さわやかシーサイドくきのうみの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/16
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.2 | 4.2 | 4.2 | 4.6 | 3.6 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

壁紙を自分で選ぶことができた

スタッフの入れ替わりが多い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
当初、一人暮らしをしていたので近くに住んでいなかったので心配だった。自宅で転倒することが増えた。心配事が少しずつ増えてきた。
入居後どうなったか?
看ていただけることで安心にかわった。しかし母の要望は娘にくるので、訪問回数が増えた。スタッフに言えない分、家族に言うことが多い。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
スタッフの入れ替わりが多く、高齢者施設なのでなるべく長く勤めてくださるスタッフがいると安心する。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフひとりひとりはとてもよい。しかし、スタッフの入れ替わりが多く、辞めるスタッフが多い。高齢者施設なので、なるべく長期間勤めてくださるスタッフがいると安心できる。
外観・内装・居室・設備について
本人が気に入って入居した。壁紙を選ぶことができた。個室なのでプライバシーが守られている。
介護医療サービスについて
仕方ないことだが、他科受診は家族が連れていく。やはり身体的、金銭的負担は大きい。
近隣環境や交通アクセスについて
近くにドラッグストアや郵便局もあるので、特に不便を感じない。うるさい環境でもなく、穏やかに過ごせる。
料金費用について
他の施設に入居していないので、比較ができない。この施設の料金しかわからない。普通だと思う。
投稿者: ゆうりん投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要支援2

居住地から近く通いやすい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
昨日よりきつい、死にそうだとやたらと救急車をよぶ。近所の人にも救急車を呼んで欲しいとせがむ。自分の意思が通るまで何度でも電話してくる。
入居後どうなったか?
施設の中にいると施設の職員さんを呼んで相手をしてもらえるため、こちらに電話してくる回数が減った。救急車ではなく職員さんを呼ぶようになった。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
かなり迷惑をかけていたと思うが、問題ないとのことで、こちらの話も汲んでくれていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
少なくとも施設長は、きちんと話を聞いてくれて、色々対処してくれていたようなので。職員さんはやはり当たり外れがあるようで、当たりが強い感じの人もいた。
外観・内装・居室・設備について
中には入ったことがないので、玄関しか見たことがないため、施設のことについては、判断できない。
介護医療サービスについて
特になにか不満があったわけではないので。料金は発生するが、病院にもよく連れて行ってくれていた。
近隣環境や交通アクセスについて
自分の居住地からほど近いため、通いやすかった。少し奥まっているので、駐車場に停めにくいということもなかった。
料金費用について
こちらにしかお世話になったことがないので、まぁこんなもんなんだろうなと思っています。
投稿者: ももんが投稿月:2024/05
入居者:70代後半 女性 要介護1入居月:2021/05

病院併設で送迎があり安心
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
介護入院代が高い。入院していると面談や外泊ができず会えない。ずっと入院しっぱなしで本人もストレスがたまり帯状疱疹ができた
さわやかシーサイドくきのうみの評価
食事がおいしい。広くて開放感がある。リハビリができる。人がいる安心感。レクリエーションができる。栄養バランスがとれる
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフとも優しく声掛けしてくれて親切でよかったです。他入居者の雰囲気もよかったです。
外観・内装・居室・設備について
広くて開放感がある。たくさんの種類のリハビリ、トレーニングマシンがおいてある。それなりに綺麗な外観である
介護医療サービスについて
行事や色んな工作とかもあったり、楽しめるし。病院が併設しているので安心して通うことができ、送り迎えも毎回してもらえるので助かります
近隣環境や交通アクセスについて
病院が併設しており真横に病院があるので安心。家から車で20分で少し距離はあるが毎回送迎してくれる
料金費用について
毎日のご飯が他のところより安い。でも栄養バランスもあり味も美味しいので料金に満足
投稿者: くぅ投稿月:2023/10
入居者:70代前半 男性 要介護4見学月:2023/07

隣接病院でいつでもリハビリ可能

予算より料金が高く契約断念
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
トイレは自分で行けるのですが足が弱っているので転けそうになったり、便器から立てないことがありました。あと物忘れが多くて困りました。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
目の前に病院が併設されているので万が一のときも迅速に対応できそうでした。近くにスーパーもあり便利です。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの皆さんの応対はとても良く、安心してお任せできるように感じました。入居者さんたちはあまり見かけなかったので特に印象は残っていません。
外観・内装・居室・設備について
施設自体は出来て間もないのでキレイでしたがちょっと狭く感じました。もう少し広々とした施設のほうを望んでいたので。
介護医療サービスについて
隣接された病院にリハビリ設備もあるのでいつでも有意義なリハビリができるように感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
ちょっと必要になった日常用品なども徒歩数分の範囲にスーパーなどがあるのでとても便利です。
料金費用について
予算より若干オーバーしていたので残念ながら契約を断念しました。もうちょっと安ければよかったのですが。
投稿者: カプチーノ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護5

ホームセンター、コンビニ、銀行が近い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
軽い物忘れがあり、介助(排泄、入浴、歩行など)の量が増えていました。オムツをしていましたが失敗も多く、頻繁に布団を濡らすので大変でした。
入居後どうなったか?
スタッフの方が排泄リズムを考えて声掛けをしてくれました。認知もキチンと服薬確認をしてもらい良い方向になりました。手厚い介護等看護体制で助かりました。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
スタッフの対応がとても良く、日頃からの丁寧さが伝わりました。いつ訪問しても同じ対応で他の方への声掛けも良かったです。介護面では手厚く、料理も美味しく個別の対応も良くしてもらいました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長をはじめ、スタッフの方々が笑顔で対応され、こちらの相談にも親身になってくれました。
外観・内装・居室・設備について
整理整頓されていて清潔感がありました。いつも綺麗な花が飾ってあり、コロナもあり頻繁に訪問はできませんでしたが気持ちよく感じることが出来ました。
介護医療サービスについて
看護体制も良く連携が取れていました。介護スタッフの対応も手厚く良くしてもらいました。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境はホームセンターやコンビニ、郵貯銀行もあり便利です。施設の駐車場も広く安心できました。
料金費用について
施設の料金は説明をうけたとおりでしたし、特に不満を感じることはありませんでした。
投稿者: めぐくろchan投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2020年以前

食堂が広くて眺めが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
とても頑固で困っていた。おばあちゃんと毎日ケンカしていた。自分のすることは、すべて正しいから従えと言う考えなので、とにかく困っていた。このままでは、おばあちゃんもストレスで倒れそうでした。
入居後どうなったか?
おばあちゃんが、とても元気になった。笑顔がふえた。自分の好きなテレビ番組が見れると、喜んでいます。部屋も、ものすごく散らかしていたので、今は掃除がだいぶ楽になりました。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
窓からの景色。皿倉山。洞海湾。介護の方には、迷惑かけましたが、とてもお世話になりました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナの影響で、他入居者とは全く接していないので、わかりません。施設の職員さんやスタッフさんには、とても良くしてもらいました。
外観・内装・居室・設備について
部屋も広くて、清潔でした。食堂も広くて、大きな窓からの眺めも良くて明るいです。建物の外観もイエロー系でイイ感じです。
介護医療サービスについて
定期的に病院にも診てもらっていました。最期は、救急車での入院となりました。私達が病院に到着するまで、担当のケアマネさんが付き添ってくれていました。
近隣環境や交通アクセスについて
郵便局やコスモスなどもあり、近隣の環境は良いと思います。洞海湾越しの皿倉山は、とても良いですね。ただもう少し家から近ければなぁと思いました。
料金費用について
諸々の事情で、途中で値上げになったので残念ですが、それも仕方ないかなぁと思いました。
投稿者: SNOW投稿月:2023/10
入居者:100歳以上 男性 要介護1入居月:2023/01

明るい室内で、車いすでも楽に移動できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
アルツハイマータイプでバランスが取れなくなりだんだん歩行が困難になってきたので起き上がったりトイレにつれていくのにも苦労してきた。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
運動する部屋や小さな畑が外からもみえて入居者が活動している様子がうかがえる。デイサービスに行っていない人も事務室あたりに車いすで出てきていて閉じ込めているという感じがない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方たちはリラックスして働いているようにみえる。入居者の方たちもスタッフと気軽におしゃべりをしている。
外観・内装・居室・設備について
照明だけでなく外光も入るようになっているので明るく、フロアや通路のスペースも広くとってあり車いすや介護者と一緒でも楽にすれ違える。
介護医療サービスについて
現在ショートステイで利用しているが要望や改善して欲しいことを伝えると真摯に対応していただいている。
近隣環境や交通アクセスについて
施設までのアクセスは問題ない。海のそばに建っているので風が強い時もあるようだが中に入れば問題ない。
料金費用について
ショートステイで利用だが生活に支障が出るほど負担にはならない。最近少し値上がりしたがこのご時世で仕方がないと思う。
投稿者: くらって投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3

リハビリの設備が充実している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
足が悪く杖または車椅子が必要となっている。軽い認知症を発症しており、料理が段々作れなくなってきており、近くに面倒を見れる子供もいない状態です。
入居後どうなったか?
スタッフ方が親切で入浴から食事等の面倒をきめ細やかに見てくれるので、大変助かります。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
建物全体的に清潔感にあふれており、感染症対策も申し分ないと感じます。また、入浴をスタッフの方が手伝ってくれるので、お風呂が楽しみになっています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方々はとても親切で、また教育もしっかりされているようです。また、入居者の人間関係も好ましいです。
外観・内装・居室・設備について
手入れが行き届いており、清潔感が感じられます。また、リハビリの設備が充実しているところが良いと思います。
介護医療サービスについて
芳野病院と連携しており、介護、医療のサービスについて安心して任せられると感じています。
近隣環境や交通アクセスについて
家は山の中腹で車が入りづらい場所にありますが、スタッフの方が近くまで迎えに来てくれるので助かっています。
料金費用について
要介護3なのでかなり支援されているので助かっていますが、それなりに負担が発生しているので、もう少し安いとありがたいです。
投稿者: eiyumohiro投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3

海に面していて花火大会を施設内で観れる

月額料金が年金受給者には負担が大きい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入居はしていません。家族が面倒を看られるくらいの要介護なので、もう暫くは家で過ごさせたいです。ただ耳が遠く、補聴器をつけたがらないので、コミュニケーションがとりにくいのが難点です。
さわやかシーサイドくきのうみの評価
入居者同士のふれあいや大勢の方々との接触で認知機能が善くなるような気がします。うちにいても話す機会がほとんどないのでその点では入居も良いかなと感じています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
よく話したことはないのでわかりませんが、デイサービスに行っている方のお話ではとても対応が良いとのことです。
外観・内装・居室・設備について
立地条件は申し分ありません。海に面していて静かだし、花火大会も施設にいながら観ることも出来ます?
介護医療サービスについて
入居していないのでよくわかりません。うわさではとてもよくしてくれるとのことですが定かではありません。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は良いと思います。海に面していて静かだし散歩にも適しています。交通アクセスは市営バスも通っているし、タクシー会社も側にあるので良いと思います。
料金費用について
入会金も要らないし良いかなと思ったのですが、月額にすると年金受給者からすると手出しが多いような気がします。
投稿者: チーコ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。