規則正しい生活、適度な運動やレクリエーションで施設の仲間と過ごす事で痴呆症の進行を遅らせる事が出来る、管理栄養士監修の食事と看護師(一部の時間医師)24時間在勤しており安心で或る。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
大腿骨を骨折し車椅子中心の生活を強いられておりトイレ等に連れて行く際、歩行補助が大変である。また車椅子の取扱に不慣れの為、余計に時間を使ってしまう、車椅子対応の自動車を買うお金もない。
しまの憩の評価
規則正しい生活、適度な運動やレクリエーションで施設の仲間と過ごす事で痴呆症の進行を遅らせる事が出来る、管理栄養士監修の食事と看護師(一部の時間医師)24時間在勤しており安心で或る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフについては表面的な印象しか把握できず完全に仕事についての理解は出来ていない。
外観・内装・居室・設備について
室内エアコンの完備は元よりバリアフリーの完全導入そして職員による夜間の見回り等が充実している
介護医療サービスについて
介護については公共機関の認定を得ており問題は無いと思うが、介護の詳細や職人の本音の正確などは把握できていない。
近隣環境や交通アクセスについて
電車の駅からほど遠くバス停は近くにあるが運行本数は一日ごく僅かで自動車がないと施設に行くのはかなり困難で或る
料金費用について
料金については国や県が定める料金だし問題は無いと思う。しかし年金だけでは24時間、365日お世話になる事は不可能で一定額の家族の持ち出しが毎月必要で或る
投稿者: ビワクン投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護4