株式会社パイン
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室 | 30万円 | 16.8万円 |
Bタイプ | 個室 | 30万円 | 18.6万円 |
「わじろの郷」は、平成20年6月に開設した介護付き有料老人ホームです。介護スタッフは24時間・365日常駐。お一人おひとりの症状・体調・ご希望に合わせて、食事・入浴・排せつのお手伝いをしています。高齢になるとお体や精神面がすぐに疲れやすくなるもの。そのため、当ホームでは介護サービスだけではなく、来客対応やクリーニングのお預かり、お買い物の代行など、フロントサービスも充実させています。どんなときもご入居者様に寄り添うサービスで、快適な生活を応援しています。施設へはJR「福工大前駅」から徒歩15分、西鉄バス「和白丘」バス停から徒歩3分。アクセスしやすい立地のためご家族様もお気軽にお立ち寄りください。
「わじろの郷」は、地上6階建て・99室ある大型のホームです。館内は安全性と快適性に考慮したバリアフリー仕様。廊下や浴室・トイレなど、各所にしっかりと手すりを設置しており、車いすや歩行器をご利用の方も安心してお過ごしいただけます。個室はマイペースに過ごせる全室個室です。ご家族様がご来訪した際も、誰の目も気にせず家族水いらずの時間を楽しめます。ほかのご入居者様と交流できるよう、娯楽施設も充実。昔なつかしい歌謡曲を歌えるカラオケルームや、たくさんの本が読める図書館、楽しい会話と駆け引きを楽しめる麻雀ルームもあります。毎日の楽しみとして、ぜひご利用ください。
「わじろの郷」は、全国に介護施設を展開する株式会社パインが運営しています。平成20年4月の設立以来、「地域のリハビリセンター」をモットーに、リハビリに特化した介護施設を展開。親会社である株式会社シダーと合わせ多数の介護施設を運営し、介護を必要とする高齢のみなさまの健康で豊かな暮らしに貢献してまいりました。「わじろの郷」にも充実のマシンをそなえた機能訓練室を完備。毎日午前と午後、40分ほど機能訓練を行っています。全身や四肢を無理なく動かしながら、筋力強化や関節可動域の訓練をしています。参加は自由。健康な体づくりのため、介護予防のためにもぜひご参加ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 16.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.3万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.1万円 | |
水道・光熱費 | 1.9万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 30万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 30万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 18.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.1万円 | |
水道・光熱費 | 1.9万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 30万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 30万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5706円 | 11411円 | 17117円 |
要支援2 | 9750円 | 19500円 | 29250円 |
要介護1 | 16866円 | 33733円 | 50599円 |
要介護2 | 18935円 | 37871円 | 56806円 |
要介護3 | 21130円 | 42260円 | 63390円 |
要介護4 | 23136円 | 46273円 | 69409円 |
要介護5 | 25205円 | 50411円 | 75616円 |
医療機関名 | 福岡和白総合健診クリニック |
---|
医療機関名 | 福岡和白病院 |
---|---|
協力内容 | 健康診断、健康に関する相談、病気の治療、24時間対応、緊急時の入院 |
医療機関名 | 和白歯科クリニック |
---|---|
協力内容 | 口腔や歯科についての健康相談、病気の治療 |
Q.暴言・徘徊がある認知症なのですが、相談可能ですか。
薬で調整できるのであれば、相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/13)Q.暴言や徘徊ある認知症の方の受け入れ相談 は可能ですか。
薬で調整できるなら相談は可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/01/27)Q.24時間施錠されていますか。
別会社と繋がっていてそこが空いていることがあり、以前その別出口から出てしまった方がいました。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/01/27)Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
基本的には制限なく外出可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約必要なく、自由に面会可能です。
時間帯は、9:00~17:00の間でお願いしております。
Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
毎日何らかの体操・レクがございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
地域の方との交流はほとんどございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.訪問リハビリを利用している方はいますか
はい、ご利用されている方います。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居後に要介護度が変わった場合、居室が変わることはありますか?変わった場合、追加の料金などはかかる?
介護度関係なく、希望があれば居室変更可能です。
ご家族から居室変更希望の場合は、修繕費用などの料金をいただくことがございます。
Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
切り替えることは出来ません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
送迎は行っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ご用意ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
要相談となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/14)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
居室内であれば飲酒可能です。
喫煙は禁止しております。
Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
はい、可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
はい、可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。