季節ごと、職員さん達が、思考を凝らして、リクリエーションなとイペントを開催してくれているところ
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
特にないが、両親2人入居し、その後父が亡くなり、母だけになり、妄想が強く、施設の方に暴力をふるい半ば施設に居られなくなり、また心臓の病気もあり、病院に入院したか、認知症がどんどん酷くなっている。
入居後どうなったか?
嫁に出た身なので、嫁ぎ先のこともあり、自分の両親を診てあげることが不可能であり、病院や施設に入ると、認知症が加速度つけて進んでしまう事を実感している。
イリーゼ・セントベル諏訪湖の評価
季節ごと、職員さん達が、思考を凝らして、リクリエーションなとイペントを開催してくれているところ
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さん笑顔でとてもニコニコ接してくださり、雰囲気はとても良かった。ただ、父が胃がんを患い始めた時、なかなかおやつに来ないのよねーと2~3人て陰口を言っているのが聞こえた。
外観・内装・居室・設備について
3階建てなので、もちろんエレベーターもありますが、階段かたくさんあるので、徘徊した時危ないと思った
介護医療サービスについて
介護付きであったか、看護付きではなかったため病気が発覚して間もな父は病院に入院となり、母はその事を知らされず(理解不可能)わたしが病院に入院した父の付き添いをした
近隣環境や交通アクセスについて
もしも、徘徊で飛び出せば、すぐ線路あり国道ありと、かなり危険な立地だとおもった。幸い、部屋を出ることのなかった両親でした
料金費用について
はっきり言ってかなりお金に余裕のある人でなければ入居できないくらいのお値段でした
投稿者: ぺー投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前