スタッフがものすごく気を遣ってよく見守ってくれている。苦情とは言えないような入居者からの苦言や問題指摘事項なども全てことの成り行きから対策まで全て毎月共有してくれる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
実家と距離があり、何かあった時に駆けつけるのに時間がかかり大変だった。また、一人で暮らしていたので、次回に会う間にあった出来事が分からず、問題解決にとても時間を要した。知らないうちに、家屋の修復契約を済ませてしまい怖い思いをした。
入居後どうなったか?
社会の暗い部分から完全に守られている。食事の心配、身の回りの世話など全て任せられるので、本人もとても幸せそうでよかった。
ラ・ナシカよこすか弐番館の評価
スタッフがものすごく気を遣ってよく見守ってくれている。苦情とは言えないような入居者からの苦言や問題指摘事項なども全てことの成り行きから対策まで全て毎月共有してくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
一人ひとりとても丁寧に観察していただいている。気になる点を重要な場合は電話で、そうでなけれは面会時に要点をまとめて話してくれることからよくスタッフの愛情がわかる
外観・内装・居室・設備について
非常に清潔。徘徊防止のため厳重に出入りを管理している。とても自由度が高く、入居者を管理するのではなく、自主性を尊重しながらサポートするようなつくり
介護医療サービスについて
特にこれといったものはないが、散髪、風呂、食事、リハビリ、オリエンテーション、訪問診療などから良いと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
とにかく家から近い。車で10分以内なのでこれほど利便性の高いところはないと思う。
料金費用について
他と比べても、今の財政から最もよいサービスで最も納得のいく施設を選んだので問題ない。スタッフの仕事に見合う給料が支払われているのかが心配
投稿者: kaeru投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護1