入居前に困っていたこと
移動や外出の際に階段や段差のクリアが困難で次第に介助が必要な状況になっていった。自身でできることがだんだん少なくなって介護や介助の質と量が変化していった。
入居後どうなったか?
施設に入所したおかげで、介護者(介助者)の負担が減って自由度の高い生活リズムを取り戻すことができた。本人も快適な環境に満足度があり、現時点でwinwinの関係が維持されている。
はなことば妙高の評価
他の選択肢が少ないエリアであり、他施設と十分な比較検討を行うことができなかったので明確に判断できない部分があるが、本人の意向が優先された。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
多くの接触をもっているわけではないが、全体的にアットホームなムードが感じられた。
外観・内装・居室・設備について
明るく広々とした感じが第一印象で、立地環境もアクセスがよく自然豊かで好ましいと感じた。
介護医療サービスについて
実際にどのような介護・医療サービスが日常的に行われているのかよくわからないのが正直なところです。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からさほど遠くなく容易に行き来できるので好立地といえる。週末や親族が集まるときなどの送迎も容易である。
料金費用について
同じ役割を担うであろう他施設との比較を十分に行っているわけではないのでよくわからない。