施設の方が親身になって介護してくださること。同じような症状から立ち直った方から役に立つアドバイスを頂けたこと。周囲の環境が静かで落ち着くこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
急に大きな声で叫んだり深夜徘徊などが多く、妄想も激しかった。こちらのことを赤の他人と思い込んだり生きている家族のことをもう死んだものと思いこんで当人たちを偽物扱いしたりした。お金のことに関しても買い物したばかりなのに小銭を要求するなど物忘れが激しかった。
入居後どうなったか?
施設の方が親身になって介護をしてくださって相手が置かれている状況を詳細に理解してくださって当事者のみになってくれた。 また同じような症状から立ち直った方から役に立つアドバイスを聞いてそれが役に立った。
あっとほ~む井尻の評価
施設の方が親身になって介護してくださること。同じような症状から立ち直った方から役に立つアドバイスを頂けたこと。周囲の環境が静かで落ち着くこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフが親切で、丁寧な対応をしてくれる スタッフが笑顔で、明るい雰囲気を作っている スタッフが入居者の話をよく聞いてくれる スタッフが入居者の個性を尊重してくれる
外観・内装・居室・設備について
居室や浴室が広く、ゆったりと過ごせる リハビリテーション設備が充実している 食事がおいしく、栄養バランスが取れている イベントや行事が充実しており、楽しみがある食事や入浴などの身の回りの世話 排泄や移動などの介助 寝たきりや認知症などの介護介助が丁寧で、安心して利用できる スタッフが親切で、気遣いがある
介護医療サービスについて
ICTを活用した介護サービスが充実している 遠隔で介護をサポートするシステムを活用している 入居者の様子を映像で確認できるシステムを活用している 入居者と家族がオンラインで交流できるシステムを活用している感染症対策の設備が充実している 入口に非接触型の体温計を設置している
近隣環境や交通アクセスについて
スーパーやコンビニが近く、買い物がしやすい 公園や図書館などの公共施設が近く、散歩やレクリエーションが楽しめる 病院や薬局が近く、緊急時に安心 公共交通機関が便利で、外出しやすい
料金費用について
介護保険の適用範囲が拡大している より多くのサービスが介護保険の適用対象になっている料金がリーズナブルで、利用しやすい 介護保険が適用されて、自己負担額が抑えられる
投稿者: にななな投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護5