医療法人好縁会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/10.14m2 | 10万円 | 15.2万円 |
広島市安芸区にある「ふれあい矢野」は、要支援2~要介護5の認定を受け、認知症と診断されたご高齢の方のための住まいです。当ホームでは認知症ケア専門のスタッフのもと、最大9名のご入居者様がユニットと呼ばれるグループとなり、共同生活を送っています。スタッフはご入居者様それぞれの個性を見極め、洗濯や掃除、料理などからお一人おひとりが得意とする家事を分担。コミュニティのなかで自分の役割をこなしながら生活することで、責任感や達成感により脳を刺激し、認知症の進行緩和につなげます。スタッフ一同、ご入居者様の「その人らしさ」を大切に、お一人おひとりにとって最適なケアをご提供いたします。
当ホームは運営母体である「医療法人好縁会」の全面的なバックアップのもと、手厚い医療・介護サポートを整えております。24時間常駐するスタッフと、「下山記念クリニック」「西原セントラルクリニック」といった系列の医療機関が密接に連携。休日・夜間にお体の具合が急変した場合も、迅速な搬送や専門医による医療対応ができる体制を確立しております。そのほかご入居から介護度が上がった場合も、引き続きホームで暮らしていただけますので、どうぞご安心ください。また住み慣れた地域で最期まで安心の毎日をお守りするため、看取りケアにご対応。医療・介護が協力し、いつまでもご入居者様の目線に寄り添います。
「ふれあい矢野」では居室はもちろん、館内すべてがバリアフリー構造。廊下の幅を広く設計し、手すりを多く設置するなど、安全と利便性に配慮した住空間を整えています。お部屋は全て個室をご用意。プライバシーが守られた環境で、のびのびとご自身のペースでお過ごしください。そのほか共有設備として落ち着きのある畳のスペースを設置。ご入居者様同士でおしゃべりや趣味の活動を楽しんだりと、日々笑顔溢れる憩いの場となっています。また地域社会との結び付きを大切に、地域のお祭りやイベントなどに積極的に参加。ボランティアの方々や地域の子どもたちを触れ合うことにより、認知機能の維持・向上にもつなげています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 8.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 2.8万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23826円 | 47652円 | 71478円 |
要介護1 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護2 | 25080円 | 50160円 | 75240円 |
要介護3 | 23951円 | 47903円 | 71854円 |
要介護4 | 26334円 | 52668円 | 79002円 |
要介護5 | 26898円 | 53797円 | 80695円 |
医療機関名 | ともデンタルクリニック |
---|---|
協力内容 | 当施設の入居者から歯科医療の要請があった場合、ともデンタルクリニックは往診を通じて適切な診療治療を逐次提供します。 |
医療機関名 | 下山記念クリニック |
---|---|
協力内容 | 下山記念クリニックと西原セントラルクリニックは、当施設の入居者の健康状態や急な病状変化に対して、往診の要請があった場合、夜間や休日も含めて適切な診療治療を提供します。また、済生会広島病院も、当施設の入居者の健康管理や急な病状変化に対して、入院を含めた適切な診療治療を提供します。 |
医療機関名 | 済生会広島病院 |
---|
医療機関名 | 西原セントラルクリニック |
---|
Q.尿バルーンの受け入れは可能ですか。
はい、可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/02/21)Q.1/20(土)に退院予定でそのまま入居の案内をいただけますか?
契約や面談等に1週間はかかります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/01/21)Q.施錠がないと外に出てしまうようですがそのような方の受け入れは可能ですか?
はい、お受け入れ可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/01/21)Q.【施設の評判】グループホームふれあい矢野の口コミや評判を教えてください
グループホームふれあい矢野を見学した方の口コミを確認できます。
グループホームふれあい矢野の口コミ
・施設自体が衛生的でバリアフリーも完備されている点と、職員の質...
・基本的に、家族が何もしなくても全ての事がやってもらえたため、...
・明るく活気があったし、快適そうで、毎日楽しくすごせると思い満...
施設の雰囲気
グループホームふれあい矢野のページでは、15枚の施設写真と360°パノラマ写真を見ることができます。
・経験豊富な入居相談員が完全無料で施設探しをサポート
入居相談センター:0120-579-721(無料)
受付時間:10:00~19:00
・全国10000件の介護施設情報を掲載
幅広い選択肢の中から、条件にあった施設を選ぶことができます。
・こだわりの条件や医療体制から施設を探せる
たとえば「カラオケ」「麻雀」が楽しめる施設、「夫婦入居可」の施設、「看取り可」の施設など、医療・看護体制から施設を探すこともできます。
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。