介護付き有料老人ホームのため、個室が完備されている。入居者の人数が30人前後なので、割と手厚い介護がしてもらえる。インフルエンザやコロナの時に面会を謝絶する等対応が素早く、安心できる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
施設入居前は、病院にいたので、毎日夕食を食べさせに行かなくてはいけなく、リハビリ施設も併設されていたので、休日はリハビリの付き添いをしていた。
入居後どうなったか?
完全介護をしてもらえるので、食事も生活も全て任せれるため、洗濯の受け渡しで週に3から4日定期的に行くだけでよくなった。
ラ・ナシカおとがなの評価
介護付き有料老人ホームのため、個室が完備されている。入居者の人数が30人前後なので、割と手厚い介護がしてもらえる。インフルエンザやコロナの時に面会を謝絶する等対応が素早く、安心できる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
毎日通常6人前後のスタッフでお世話をしてもらっているが、どの職員も話しかけやすく、質問や要望にも真摯に取り組んでもらえる。施設内での季節行事も年に何度も行われているので、入居者の楽しみがある。
外観・内装・居室・設備について
個室の中に洗面台・トイレも完備されていて、家具や電気製品等自分の好きなものを持ち込むことができるので、とても良い。
介護医療サービスについて
介護スタッフの人数が入居者の介護度に比べて、やや少ないような気がする。ほぼフルで仕事をしていても、入浴や、食事などなかなか作業が進んでない時がある。
近隣環境や交通アクセスについて
実家からとても近く、住宅街の中にあるので、入居している母が今まで住んでいた地域にずっと入れることが、とてもよかった。公共交通機関からは距離がかなりあるので、車で行くことしかできないが、その分、静かでおちついている。
料金費用について
入居当初(7年前)の金額からほとんど1.5倍くらいになってしまって、本人の年金で賄えると思っていたところが、できなくなってしまった。
投稿者: MIFFY投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護4