大島ケアハートガーデンの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/13
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.8 | 3.8 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

一つ一つ丁寧に話を聞いてくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とにかく丁寧に丁寧に対応してくださったし、一つ一つ丁寧にお話を聞いてくださりましたので、不安に感じることは、何ひとつありませんでした。
介護医療サービスについて
雰囲気や、スタッフの対応が良かったです。なので、安心して預けられる気がしたのでとても安心しました。色んなところを見せてもらえたし、詳しくお話も聞くことができて、不安だったことも一つひとつをその場で解決することができました。
投稿者: はな投稿月:2024/12
入居者:80代前半 男性 要介護3入居月:2020年以前

スタッフが親切

費用が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの皆さんがとても優しいです。男性のスタッフもいるが、みんな丁寧にお世話しているようです。これで安心できると思います。
料金費用について
施設は豪華に見えるが、少し高いような気がします。実際入居すれば、費用が大事なので、この点について少し気になります。他の施設と見比べる必要があります。
投稿者: 社王投稿月:2024/10
入居者:80代前半 男性 要介護1見学月:2023/08

明るい親切なスタッフ対応

料金がやや高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
ご飯の準備がとにかく大変で、次にお風呂の介助もなかなか難しい。仕事と介護の両立がかなり厳しいと感じている。サポートがないと継続できない。
入居後どうなったか?
とにかく自分のやるべきことに集中する時間が確保できた。仕事や趣味にさ思いきり時間を使えるようになってかなり充実した生活環境。
大島ケアハートガーデンの評価
本人が何より毎日楽しそうにしている。スタッフさんも親切だし、生活環境もかなり整っている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
ほとんどのスタッフさんが明るく親切な対応をしてくれているので満足していると言える。
外観・内装・居室・設備について
普通に綺麗だと思うし、施設には何の不満もないのでこちらとしてはこのままであってほしい。
介護医療サービスについて
金額的には少し高いかと思いますがその分、充実した施設とスタッフ対応を受けれている。
近隣環境や交通アクセスについて
家からだと最短の距離ではないが、交通の便もそこまで悪くなくて満足していると言える。
料金費用について
金額的には少し高いかと思います。今のままのサービスレベルを保ちつつ、よりリーズナブルになればと。
投稿者: なか投稿月:2024/05
入居者:60歳未満 男性 自立

設立当初は介護士が多く広々としていた

面倒を見きれず祖母が追い出された
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
重度の認知症を患っていて徘徊し転んで怪我をしたり近所のひとに迷惑をかけたりそれは計り知れなく大変だったこと。母と色んな病院を駆けずり回って入院の手続きや役所に行き手続きをしたりと車でありとあらゆる病院やケアセンターに足を運び苦労した。
入居後どうなったか?
ケアセンターでも祖母はかなり暴れたりしたようでケアセンターを転々とした。経験してみないとわからないと思う。気苦労が堪えずケアセンターに祖母が入所していても心配してしまうから。
大島ケアハートガーデンの評価
専門の介護士に任せられるのは心強いことだと思うし何せお風呂や排泄の大変さをわかる人でないと良さなどわからないでしょう。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
結局、面倒を見きれず祖母は追い出されたので良いとは到底言えたもんじゃなかった。当時ですけど。
外観・内装・居室・設備について
当時はそれなりに良かったんだと思う。まだ設立したばかりで介護士も沢山いたし広々していたと思う。
介護医療サービスについて
面会に行ったときはしれっとした顔していたが親族が見ていないからなにをされてるかなんてわかったもんじゃない。
近隣環境や交通アクセスについて
遠くはないけれど当時自家用車があったからいいものの自家用車がなければとてもじゃないけど難しいことだと。
料金費用について
それなりに料金は掛かるし安くはないし自分たちの負担は計り知れないと。当時にしてはかなり高料金だったはず。
投稿者: ビィチャマ投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護5入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。