はなことば新潟2号館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/26
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.7 | 3.7 | 4.3 | 2.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

私の自宅から近いところがよかった。

説明員との日程調整に時間を要した
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
各フロアーや介護状態による生活の様子を説明受けましたが 、その説明を受けつ際に、説明員(マネージャー的な方)が忙しく 説明を受ける日程がなかなかあわず、調整に時間を要しました。 説明や施設について特にないです。
外観・内装・居室・設備について
見学時、天気もよかったが駐車場も広く、訪問時には助かるなと思いました。 施設の説明も担当の方が丁寧に各フロアーを説明していただきました。 もし、現在の介護状態ではこのフロアーで生活し…のような 説明で、その後、介護認定が高くなった場合には、別のフロアー(実際に伺って)でこのような 生活になります。というような案内をうけました。
投稿者: タケちゃん投稿月:2024/08
入居者:90代前半 男性 要支援1見学月:2021/03

皆さん優しそうで丁寧。

玄関が狭いと感じました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方皆さん優しそうで丁寧な印象が良かった。高齢の一人暮らしに不安がありましたが安心して入居できそうだと感じました。もう少し不安が大きくなったら具体的に入居を考えたいと思います。
外観・内装・居室・設備について
施設内や個々の部屋は平均的と思いましたが、色々なものが置いてあったり、人の出入りがあったせいか玄関と事務所が狭く感じました。まず最初に見る場所ですし、第一印象が強く残る部分ですのでもう少しゆとりが感じられたらいいなと思いました。
投稿者: としぞう投稿月:2024/07
入居者:60代後半 女性 要支援1見学月:2023/03

自宅から近く買い物にも便利な立地

月々の料金が高額である
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
認知症に伴う時間認識のズレによる行動の変化 尿漏れによる下着及びシーツの交換 元々性格が頑固な上、認知症の傾向もあって意見がぶつかる
入居後どうなったか?
以前母の自宅介護をするため、会社を退職し大変だった過去があり、その母が亡くなり、今度は父だったので負担がなくなった。
はなことば新潟2号館の評価
自宅から距離が近いので、何かあればすぐに駆けつけられる。 施設自体は個室も含めて開放感があり、衛生面にも気を遣っている。 スタッフの対応も良い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフは入居者の要望があれば必ず家族に対して確認の連絡をするなど対応が親切。
外観・内装・居室・設備について
施設は横長の二階建てで、施設内は個室も含めて全体的に開放感があり、衛生面にも気を遣っている。
介護医療サービスについて
介護サービスは丁寧にされているとは思いますが、実際にその現場を見たことがないのでわかりません。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から施設まで距離も近く、入居者が必要としている買い物も遠くない距離に揃っているので立地条件は良い。
料金費用について
介護型有料老人ホームなので月々の基本料金は高いです。 更にその他、医療、買い物、雑費等含めるとかなりの金額なので金銭的に余裕がないと厳しいと思います。
投稿者: マドンナ投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。