ご飯のおいしさなどや施設の雰囲気がよいのが見学時にしっかりみれて、入居してからは、母親も明るくなり、生きてる張り合いができたと言っていた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
トイレ介助、買い物、安否確認、デイサービスの拒否があり、なかなかサービスに繋がらずこまめにみに行くことが大変だった。転倒したら自分で起き上がれず、その度に呼ばれていた。
入居後どうなったか?
負担がすごく減り、自分の日常生活が円滑に行うようになり、母も職員さんやほかの入所されてる方々といろいろ話ができてとてもたのしいと笑顔が増え、会話も増え認知症が進行せず安心してます。
気まま館東大和の評価
ご飯のおいしさなどや施設の雰囲気がよいのが見学時にしっかりみれて、入居してからは、母親も明るくなり、生きてる張り合いができたと言っていた
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みんなわきあいあいと楽しそうにしているのが印象つよくみんな仲良くフレンドリーな利用者さんが多かった
外観・内装・居室・設備について
個室になっており、部屋が白い壁でライトも明るく、室内がぱっと明るい印象と清潔感が感じられた
介護医療サービスについて
病院へも連れてっていただき、引き続き同じ、ドクターの先生に見てもらえているのでそこが1番安心
近隣環境や交通アクセスについて
駅から遠いので車がないとなかなか会いにいけないのがたいへんなところ。駅からはバスが近くに走ってない
料金費用について
有料老人ホームの中では、手頃な値段。本当は特別養護老人ホームの金額ぐらいだと、母の年金でできるが、なかなかそうは、いかないので、
投稿者: いちご投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 要介護1入居月:2023/01