株式会社 さわやか倶楽部
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室 | 30万円 | 12.4万円 |
「グループホームかがやき」は、家庭的な雰囲気のなかで、認知症をお持ちのご高齢者様が和気あいあいと共同生活を営む住まいです。ホームでは、ご入居者様を最大9名の小規模なグループに分けてケアを行う「ユニット型」を採用。各ユニットには専任のケアスタッフがつき、お一人おひとりに寄り添ったきめ細やかなケアをご提供しています。それぞれのお部屋は、共用の居間・食堂を囲むような形で配置。プライバシーに配慮しつつ、スタッフからみなさまの様子がいつでも把握できる安心の設計となっています。また、ご入居にあたって高額な一時金は一切不要。費用面でお悩みの方もぜひ一度ご相談ください。
ホーム内の家事はご入居者様が役割分担し、協力して行います。スタッフは日常生活の動作のなかにリハビリプログラムを組み込む「生活リハビリ」の考えに基づいてケアを実施。おひとりで行っていただけることはお任せし、できないことはできるようにサポートします。少人数で共同生活を営むことで、ご入居者様同士が「なじみの関係」を築きやすく、家庭に近い環境で過ごすことが可能。また、心身の状態をおだやかに保ち、認知症の進行を緩和させる効果が期待できます。そのほか、医療ケアが必要な場合や緊急時には「新小文字病院」をはじめとする複数の医療機関と連携して対応します。
ホームではアクティビティを豊富にご用意しています。クリスマスやお正月、ご入居者様のお誕生日会にはイベントを開催。カラオケ・ビンゴゲーム・紙芝居を楽しみつつ、豪華な行事食を召し上がっていただけます。そのほかにも、外出レクリエーションを積極的に実施。神社への初詣や公園でのお花見など近場で楽しむものから、別府への温泉旅行など遠出するものまで、行先はそのときどきによってさまざまです。美しい景色に感動したり、季節の移ろい、楽しさやワクワクといった感情の変化を感じることで、生きがいを持って生活していただけるようサポートしています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.6万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 3.3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.3万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 30万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 30万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23119円 | 46238円 | 69358円 |
要介護1 | 23241円 | 46482円 | 69723円 |
要介護2 | 24336円 | 48672円 | 73008円 |
要介護3 | 23241円 | 46482円 | 69723円 |
要介護4 | 25553円 | 51106円 | 76658円 |
要介護5 | 26100円 | 52201円 | 78301円 |
医療機関名 | 医療法人 井手口歯科医院 |
---|---|
協力内容 | 病状が急変した入居者に対して、協力的に診療を行います。 |
医療機関名 | 新小文字歯科クリニック、ACTデンタルクリニック(訪問歯科) |
---|---|
協力内容 | 私たちは入居者の皆様が安心して快適な生活を送れるよう、検診と治療の協力を目指しています。月に一度の通院時には検診を実施し、治療が必要な場合は通院を通じて健康維持のための協力をお願いしています。また、認知症の症状により自身での口腔ケアが困難な入居者の皆様には、訪問歯科を利用していただいています。 |
医療機関名 | 新小文字病院 はやし内科胃腸科クリニック |
---|---|
協力内容 | 私たちは、入居者の皆様が安心して快適な生活を送れるよう、医師による健康相談や健康管理などの医療協力を行っています。心身の不調を訴えた入居者様が、職員やご家族、身元引受人等と一緒に当協力医療機関を受診する際、その対応をお願いしています。また、施設ではその後の経過や症状を連絡し、指示を仰ぐ際の対応もお願いしています。はやし内科胃腸科クリニックでは、緊急時の電話対応や訪問医の携帯電話対応を行い、指示を受けて対応しています。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。