老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

さわやかいそうだ館
に82歳・女性・要支援2で入居していた方へのインタビュー

取材日:2025/05/29
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

82歳・ 女性
要支援2
症状なし
症状なし
自宅(同居)
コロナ禍でのデイサービス停止、自宅介護の負担増を経験したこと
義理の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2022/03 〜 2023/12
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
さわやかいそうだ館入居

入居前に抱えていた問題

入居前の状況

母はもともと私たち三世代の家族と同居しており、私が仕事をしている間、昼間は一人で過ごすこともありました。週に3回ほどデイサービスに通い、週末にはショートステイも利用するなど、少しずつ外部のサービスに慣れていっている状況でした。

施設探しを始めたきっかけ

施設探しを真剣に考え始めたのは、コロナ渦の時期です。ある時、私の娘がコロナに感染してしまい、家族内に一人でも感染者が出ると、母が利用していたデイサービスが受け入れ停止になってしまったのです。デイサービスでは入浴も済ませていたので、それができなくなると、自宅で全てを行わなければなりません。その時は10日間ほど自宅待機となり、入浴介助も含めて全て私が自宅でケアをしました。「これが頻繁に起こるようになったら、さすがに厳しいな…」と痛感したのが、施設を探す大きなきっかけでしたね。デイサービスが使えなくなることが、これほど大変だとは想像していませんでした。

入居決断時の葛藤・罪悪感

幸い、母自身は施設へ行くことに対して特に抵抗はありませんでした。むしろ、私が大変な思いをしてお風呂に入れるのを見て、「気の毒だ」と感じていたようです。喜んで行っていたと言ってもいいくらい、すんなりと受け入れてくれました。私たち家族としても、母の安全と、私たち自身の生活とのバランスを考えた時、専門の方にお願いするのが最善ではないかという思いでした。

入居後の変化

入居後の変化

入居当初、母はとても喜んでいました。ただ、新しい環境に慣れてくる中で、特にデイサービスがお休みの日など、お部屋で一人で過ごす時間が長くなると、少し寂しさを感じる時期もあったようです。「寂しい」と口にすることもありました。でも、それは一時的なものだったようで、最近ではそういった愚痴も全くこぼさなくなりました。 施設の一階にデイサービスがあり、母は月・水・金と週に3回通っています。デイサービスがない日も、お部屋のお掃除や歯科医の先生が月に2回ほど往診に来て口腔ケアをしてくださったりと、何かしら人との関わりがあるようです。それ以外の時間は、一人でテレビを見て過ごしているみたいですね。 もともと我が家にいた時も、私が仕事で日中一人でいる時間があったので、生活リズムが大きく変わったわけではないと思います。それでも、夜になると寂しさを感じることがあったようですが、徐々に慣れてくれたようです。何より、持病がある母ですが、施設で管理された食事のおかげか、体はすごい元気なんですよ。 母が入居してからは、何よりも精神的な負担が軽減されました。特に医療面や日々の健康管理、食事の面でプロの方々にお任せできるというのは、本当に心強いです。緊急時の対応も迅速でしたし、日々の細やかな連絡もいただけるので、安心して母を預けることができています。

見学時の不安は解消したか

ご紹介いただいた施設が第一候補という感じで、見学の予約も「明日でも行けますよ」とスムーズでした。実際に見学に伺い、施設の雰囲気や職員の方々の対応を拝見しましたが、本当に「ちょっとこれは…」と気になるような点が全くなかったんです。お部屋もちょうど空いていたので、その場ですぐにこちらでお世話になろうと決めました。他の施設は見ていません。それくらい、最初の印象が良かったのだと思います。

さわやかいそうだ館を選んだ理由

緊急時も迅速・的確な医療連携と看護師さんの存在

母は入居後に体調を崩し、救急車を呼んでいただく事態になったことがありました。その際も、施設の方が迅速に手配してくださり、家の近くの病院へ救急搬送していただけました。看護師さんも付き添ってくださったように記憶しています。そのような緊急時にも慌てることなく、的確に対応していただけたことは、家族として本当に心強く、感謝しています。施設には専属の看護師さんもいらっしゃり、とても良い方だと聞いています。日頃から医療的なケアが必要な母にとって、看護師さんが常駐し、いざという時に適切な医療機関と連携していただける体制は、何よりの安心材料です。

プロによる徹底した健康管理と、母の元気の源である食事療法

母はもともと持病があり、一時期は腎臓も悪くして、救急車で運ばれた経験もあります。そのため、食事には特別な配慮が必要です。ご紹介の施設では、そうした母の持病に合わせて、栄養士さんがきちんと管理してくださった食事を提供していただいています。母本人は「美味しくない」とこぼすこともあるようですが(笑)、その管理された食事のおかげで、今は本当に元気でいてくれるのだと実感しています。正直、自宅で私たち家族と同じ食事を摂っていたら、味の濃さなどでかえって体に悪影響があったかもしれませんし、母のためだけに毎日特別な食事を用意するのは本当に大変です。その点、プロの方々が栄養バランスを考えて調理してくださるので、私たち家族も安心して任せられています。この食事が、今の母の元気の源だと感じています。

家族の都合に合わせた柔軟な面会と、安心できる連絡体制

以前、コロナ禍で面会が厳しく制限されていた時期は、予約が必要で、他のご家族の面会日と重ならないように調整が必要なこともありました。しかし、現在はそういった制限もなくなり、私たちの都合が良い時に、予約なしで自由に母に会いに行けるようになりました。受付で名前を書くくらいで、あとは自分たちでエレベーターに乗って母の部屋まで行けるので、とても気軽に面会できます。月に最低1回は顔を見に行くようにしています。 また、施設からの連絡についても、以前は何かと電話で連絡をいただくことが多かったのですが、日中お仕事などで電話に出られない方も多かったのではないでしょうか。最近では、消耗品がなくなったといった連絡事項はメールでいただけるようになり、自分のタイミングで確認できるので非常に助かっています。こうした細やかな配慮もありがたいです。

併設デイサービスと定期的な口腔ケアの提供

施設の1階にはデイサービスが併設されており、母は週に3回通っています。おかげで、日中も活動的に過ごせますし、他の利用者さんとの交流もあって、つながりを感じられるのは良い点だと思います。デイサービスがお休みの日なども、ただ部屋で過ごすだけでなく、月に2回ほど歯科医の先生による口腔ケアの往診があります。専門の方に口の中を見ていただけるのは、安心感があります。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

正直なところ、特に改善してほしい点というのは見当たりません。入居時の経緯もあって、本当に色々と面倒を見ていただいて、時には母のわがままも聞いてくださっているようで、感謝しかありません。私たち家族にとっては、これ以上望むことはないくらい、よくしていただいていると感じています。
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
さわやかいそうだ館の写真
さわやかいそうだ館
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額14万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったご息女様は、コロナ禍という予期せぬ事態をきっかけに、お母様の施設入居を決断されました。お話を伺う中で、当初はご自宅での介護に奮闘されながらも、お母様の安全とご自身の生活との両立に悩まれたご様子が伝わってきました。 ご紹介の施設への入居後は、何よりもお母様が専門的なケアのもとで元気に過ごされていること、そしてご自身も介護の負担から解放され、精神的な安心を得られたことを、何度も「助かっています」という言葉とともにお話しされていたのが印象的です。 特に、緊急時の迅速な医療対応や、持病に合わせた食事管理など、プロならではのサポートに対する信頼感は絶大のようでした。ご本人様が食事の味に少し不満を漏らしつつも、それが結果的に元気につながっているというエピソードは、施設介護の大きなメリットの一つを象徴しているように感じました。 この体験談が、今まさに介護施設の利用を検討されている方々にとって、少しでも参考になれば幸いです。
取材日:2025/05/29
執筆者:岸川京子

入居した施設について

満室
3.2
2025/06/01更新

さわやかいそうだ館

住宅型有料老人ホーム
福岡県福岡市博多区井相田
雑餉隈駅から 徒歩10分
標準プラン
-
入居金ゼロ
プラン
月額 /14万円
入居金 /0万円
さわやかいそうだ館の外観の写真
さわやかいそうだ館の居室内設備の写真
さわやかいそうだ館の屋内共用部の写真
施設の詳細を見る
さわやかいそうだ館

こちらは 福岡県福岡市博多区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 福岡県福岡市博多区 ですか?

はい
いいえ

こちらは 福岡県福岡市博多区 の地域密着型の施設です。
ご入居予定の方の住民票の住所は 福岡県福岡市博多区 ですか?

はい
いいえ

こちらは地域密着型の施設のため、
住民票の住所と施設の住所が異なる場合入居ができません。
そのため、気になるリストに追加できませんでした。そのため、お問い合わせできませんでした。

閉じる