レビー・ケア株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ:お一人部屋 | 個室 | 30万円 | 21.4万円 |
Bタイプ:ご夫婦対応のお二人部屋 | 二人部屋 | 60万円 | 39.8万円 |
「住居型有料老人ホーム レビー船橋」では、介護と医療が一体化した手厚いサービスをご提供いたします。当ホームのケアスタッフは24時間常駐。ご入居者様の健康不安に素早く対応します。喀痰吸引、経管栄養の研修も受けておりすので、介護度の高いご入居者様も安心です。また当ホーム1階には、「在宅療養診療所 若葉クリニック」があり、訪問診療と訪問看護サービスもご提供。必要に応じて24時間医師の指示が受けられます。インスリン投与、人工肛門、カテーテル、末期がん、胃ろうなどの治療が必要な方への対応も可能です。看取りにも対応しておりますので、医療依存度の高い方も、遠慮なくご相談ください。
当ホームでは機能訓練に力を入れており、作業療法士などがご入居者様お一人おひとりに合ったプランをご提案いたします。当ホームで行う作業療法は、食べる、服を着る、入浴する、トイレに行く、椅子からベッドに移るなど。日常生活で行う動作をできる限りご自身で行うことを目的にしています。また服薬を管理する、買い物をする、電話をするなど、より複雑な日常行動を行っていただくことも目指しています。当ホームでは、福祉用具販売事業所も運営。必要に応じて貸与などをいたします。福祉用具をご提供することにより、ご入居者様により便利で、安全な生活をお送りいただけます。
レビー船橋では、毎月趣向をこらしたイベントを多数開催しております。プロのミュージシャンを呼んで目の前で演奏してもらったり、職人さんにお寿司を握ってもらったり。懐かしの映画鑑賞会も、定期的に設けております。またひな祭りの頃、当ホームでは毎年「つるし雛」を開催。ご入居者様が小さなお人形をたくさん作り、それを糸でつなげて吊るします。毎年5月には「しょうぶ湯」をご用意。共用の大浴場にしょうぶの葉を浮かべ、ご入居者様に香りを楽しんでいただきます。ご入居者様にいきいきとした毎日お過ごしいただけるよう、スタッフ一同心を込めてイベントを企画しております。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 21.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.4万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 5万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 30万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 30万円 |
その他費用の運営費は、契約月より36ヶ月にて完了となります。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 39.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 10万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 10.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 10万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 60万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 60万円 |
その他費用の運営費は、契約月より36ヶ月にて完了となります。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5304円 | 10607円 | 15911円 |
要支援2 | 11100円 | 22199円 | 33299円 |
要介護1 | 17670円 | 35341円 | 53011円 |
要介護2 | 20769円 | 41538円 | 62307円 |
要介護3 | 28509円 | 57017円 | 85526円 |
要介護4 | 32609円 | 65217円 | 97826円 |
要介護5 | 38173円 | 76345円 | 114518円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
特にございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/04)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約が必要です。10時~18時頃となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/04)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
定期的な体操などは特にございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/04)Q.入居後に要介護度が変わった場合、居室が変わることはありますか?変わった場合、追加の料金などはかかる?
基本的に移動はございませんが、お身体の状態により移動が必要になる場合がございます。お部屋ごとの差額はありません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/04)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
相談可能ですが、状況によっては難しい可能性があります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/04)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。