緑陽館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/30
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.2 | 4.0 | 3.0 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

立地がすごくいいと感じた。

もう少し価格が安いといいと思いました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
もうすこし入居者がきちんと節度を持って対応してくれたらいいと思いました。もう少し使い勝手が良ければと思います。またもうすぐそこまで進んでいるところです。
外観・内装・居室・設備について
エレベーターが完備されているのとバリアフリーが徹底されているのが魅力だと思いました。凄くいい施設だと思いました。最高にいい働き方ができるのがいい待遇であるためには、最高だと思いました。
投稿者: あきお投稿月:2024/08
入居者:70代後半 男性 要介護1

24時間病院と連携した体制

公共交通機関でのアクセス不可
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
祖父が入居し、祖母がお世話していた。手伝いのために月に3回くらい行くことがあったが自宅から遠かったため、往復に時間がかかった。
入居後どうなったか?
生活に関係することはほとんど施設の人たちがやってくれるようになったため、お手伝いに行く頻度が少なくてすむようになったから。
緑陽館の評価
一人の入居者にたいして十分な数のスタッフが配備されており、施設も充実していたから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者に対し充分な数のスタッフが配備されており、一人一人よく教育されている様子だった。
外観・内装・居室・設備について
広すぎず狭すぎずお世話しやすいように考えられた部屋だった。設備も申し分無かった。
介護医療サービスについて
二十四時間病院と連絡がとれる体制になっていたため、万が一の時にも安心だと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関の駅や停留所は全くなく車でしかアクセスできない。但し高速道路が近かった。
料金費用について
料金に見合ったサービス・介護を受けられていたと感じる。施設の菜の設備も申し分無かった。
投稿者: twog投稿月:2024/05
入居者:80代後半 男性 要介護2入居月:2020年以前

広々として清潔な施設

利用料金が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
緑陽館の評価
同じ敷地内でデイサービスで利用させていだだいていますが、スタッフの方が丁寧で親切だから安心感があります。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
皆さん親切丁寧でニュースで見るような虐待など全く心配無さそうな対応されていて安心です。
外観・内装・居室・設備について
増築中でまだ利用居室が増えるみたいですがとても綺麗で広々としていて清潔感があります。
介護医療サービスについて
リハビリも丁寧だし、病院も近いので何かあっても安心です。スタッフの方も多いので目配りも完璧みたいです。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から10分程度の距離になるので忘れ物など持って行くのも便利で利用しやすいです。
料金費用について
デイサービスの利用料金は近隣の中では一番高額だそうです。でも他より安心感はあります。
投稿者: たまこ投稿月:2024/04
入居者:70代後半 女性 要介護2見学月:2022/12

ピロリ菌発見後、適切な病院へ転送

自動車がないと不便、買い物場所がない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 1.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
夫の母が他県で施設に入居していたが、転倒骨折をくりかすので困っていた。またその施設は投薬の管理もしてもらえなくて、母が多量に飲んでしまうので困っていた。
入居後どうなったか?
緑陽館では、薬の管理はしていただけたし、転倒も一度あったものの、その後は部屋の家具の配置や手すりの設置などお願いできたので。
緑陽館の評価
入居者の方が、職員さんに歩行器を使いやすように何か付けてもらったらしく、それが使いやすいとお礼を言っていたので。ここの職員さんは優しいと感じたたし、マネージャーさんに看取り取りをお願いできますかと質問したところはっきり「できます」とのお答えも心強かったし、他のわからないこともしっかり答えてもらったので。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学に訪れた時の最初に説明してもったマネージャーさんは安心感を覚えた。その後の他の職員さんも良くしていただいた印象がある。
外観・内装・居室・設備について
転倒防止の家具の配置や、手多数の手すりをつけてもらってよっかた。外観も豪華と言うほどでもないが、良いと思った。
介護医療サービスについて
最初ピロリ菌で義母は弱っていたが、以前の施設では、わからなかった。当時の緑陽館の先生が、移転後すぐに適切な病院に転送してもらったので母が元気を取り戻したこともあるので、
近隣環境や交通アクセスについて
自動車がないと不便だし、買い桃するとこもないので。でも部屋から見える川や麦畑の風景は良いと思う。
料金費用について
サービスは満足度が高かったが、料金は他と比べてもい印象は受けなかった。母の年金だけだは足が出たがそれでも それほど高いとは感じなかった。
投稿者: アサギマダラ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護5入居月:2020年以前

気軽に職員と話ができ、聞いてもらえる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしであり、日常の行動が心配。コロナ禍であり、なかなか出向くことができない。介護サービスに少し不安がある。自分で動けなくなった時にどうしようかと不安がある
入居後どうなったか?
介護に安心感が出た。何かあった時にすぐに連絡がもらえる。一人ではないので安心である。
緑陽館の評価
介護サービスの充実、医療体制の安心感、もしもの時の対応、働きながら介護することが困難なので、こういった面で安心である。自分の不安も消える
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても明るく和やかな雰囲気ですぐに溶け込めそうである。気軽に話ができ、聞いてもらえる環境にある
外観・内装・居室・設備について
とても清潔感があり、綺麗。職員の方も言い方ばかりであり、不安はない。代わりにやってあげれないことが十分にしてあげれる
介護医療サービスについて
充実していて、安心感がある。もしもの対応に関しても不安はない。設備も充分に整っていると感じる
近隣環境や交通アクセスについて
少し不便ですが、問題ないレベルだと思う。近くにも私たちが行けるところもあり、気軽に立ち寄れる
料金費用について
負担は大きいが、特別高いと言う印象はない。安心をお金で帰るのであれば、逆に安いかなとは思っています
投稿者: サンド投稿月:2022/07
入居者:70代後半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。