施設職員の方々の気遣いにより、頑固な父親もほとんど愚痴を言わない。また、食事内容も元の入所施設の時と同じで美味しいとのこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
同じグループの介護付有料老人ホームに入所していたが、月々の支払い金額が負担となり、安価な介護施設への申し込みをして長期の入所待ちを考えていたが、同じグループの現在入所中のケアハウスを紹介していただき現在に至るもの。
入居後どうなったか?
月々の支払い金額が大きい負担となっていたが、数万円とはいえ金額の負担額が減少したことによって、何とか私の収入から赤字分を補わずに支払うことが可能になった。
ケアハウス きしろ長寿の里の評価
施設職員の方々の気遣いにより、頑固な父親もほとんど愚痴を言わない。また、食事内容も元の入所施設の時と同じで美味しいとのこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入所者についてはよくわからないが、現在までトラブルを聞いたこともなく、スタッフの方々もいつも明るく穏やかな雰囲気。
外観・内装・居室・設備について
豪華ではないにしても、支出金額に見合う設備と思えるし、外観もちょっと洋風な建物で落ち着いた感じがする。
介護医療サービスについて
体調の変化についても、何かあれば早急に連絡及び対処していただいており、細かな配慮に感謝しています。
近隣環境や交通アクセスについて
途中まではバス道で上り下りがあっても広い道。ただ、最後のバス停留所から施設前までのほんの少しの距離が急勾配・カーブ・狭い道幅なためマイカーでの訪問は少し気後れする。
料金費用について
現在の施設設備やスタッフの方々の気遣い、食事内容など入所者本人からの不満を聞いたことがないので、とても良い。
投稿者: todo投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護4入居月:2020年以前