ハピネスあんずの里の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

エレベーターがあり移動が便利

建物の前の道が狭く駐車が大変
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
生活がだらしないため、お金の管理がずさんになっていた。貯金は無く、飲みに行く事にお金を使う事が多い喫煙飲酒がひどくなった部屋の掃除をしない
入居後どうなったか?
食事はバランスよくとれるようになった飲酒喫煙が抑えられたと思う他の利用者もいるため、会話するキッカケが出来たと思うが、会話が増えたかはわからない無駄遣いは無くなった
ハピネスあんずの里の評価
施設が出来てから新しいため設備も新しい部屋が個室なため、居住スペースが確保されてる食事の世話がある
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
所長と担当の方2名とやり取りしたがこの仕事に慣れてるようで不安感は無かった料金はなんとも言えないが感じは悪くない印象
外観・内装・居室・設備について
全体的に新しく、きれいな印象を受けたエレベーターもあって移動も便利だと思う車で行く場合、建物の前は狭く感じたたため駐車が大変と思う
介護医療サービスについて
特に悪い印象は無かったシフト制だと思うので何かあってもすぐに対応出来る環境と思うので安心感はあります
近隣環境や交通アクセスについて
電車で行く場合は駅から少し距離があった気がする車で行く前提の場所と思う駐車スペースが狭い駐車場が別にあるのかもだがわからない
料金費用について
料金の相場はよくわからないがサービスを考えると決して高い料金とは思えなかった施設の新しさ、食事、人員を考えると十分なところと思う
投稿者: 猿丸投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。