リハビリホームあすか高松木太の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.7 | 3.6 | 3.9 | 3.6 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

職員の対応が良かった

金額は高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員さんがみんな仲良くて楽しそうだから、利用者さんも嬉しそうに過ごされていたので安心した。また、施設も綺麗でリラックスして過ごせれそうだった。
料金費用について
年金生活なので、金額をもう少し安くしたほうがいいかもしれない。これから年金も安くなるので、心配に思った。大変なお仕事だから職員さんも給料あげるべきだ。
投稿者: れーちゃん投稿月:2024/10
入居者:80代後半 男性 要介護1

施設は比較的良かった。

料金が高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 | 2.0 |
外観・内装・居室・設備について
新しく併設されているデイサービスもあり、明るく利用しやすそうであった。介護スタッフの対応も全般的に良かった。エレベーター等の施設も充実していた。
料金費用について
アクセスはまあまあだが、食事の内容介護メニュー等に比べて利用料金はやや割高に感じる。また、入居者が元気が無かったように感じた。
投稿者: 三成投稿月:2024/10
入居者:80代前半 男性 要支援1

入所した母の実家から近いこと。

医師・看護師の常駐が不完全だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設長がしっかりされていて職員の方々も親切丁寧でした。食事もよくリハビリ施設も整っていて、死亡するまで6年間過ごしました。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場がやや狭い点と、医師や看護師が常駐となっていましたが、その点完全とは言えず残念でした。そのほかには特にありあせん。
投稿者: 梓川投稿月:2024/08
入居者:80代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前

親切丁寧。

交通アクセスが少し悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
介護医療サービスについて
リハビリに力を入れており、自立した生活を 送ることがてき、生き生きと生活を送れそうなの が良い点であると感じ、料金が適切であることも良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスが少し悪いので、シャトルバスなどがあるといいなと思いました。部屋が少し狭く感じました。駐車場がもっとあると尚いいと思いました。
投稿者: ゆい投稿月:2024/07
入居者:80代前半 女性 要支援1見学月:2023/01

スタッフの説明がわかりやすかった

交通の便が悪く自家用車が必要
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
リハビリホームあすか高松木太の評価
はじめての訪問で比べるところもどこをどうみていいかわからずスタッフの説明のみで基準がわからないため。他のところも行ってみたいとわからない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
これも先ほどと一緒ではじめての訪問のため基準がわからないがよかったとは思う。でも他でも同じなのではと思って普通にした。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観も内装もその当時はきれいだったと思う。中も清潔に保たれていてキレイだったと思う。
介護医療サービスについて
スタッフの説明ではきちんと説明してくれてわかりやすかった。でもこれもはじめてなのでどこまでなのかわからず普通にした。
近隣環境や交通アクセスについて
当たり前に交通の便利は悪いため自家用車でなので私が運転ができないため不便に感じた。
料金費用について
これも正直他のところと比べていないので高いか安いかがわからない。スタッフは普通ぐらいとはいっていた。
投稿者: パンさん投稿月:2024/05
入居者:80代前半 女性 自立

部屋が広く快適に過ごせる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
トイレに行くとき歩行も大変だし、その後の排便の処置がなかなかうまくできなくて衛生的に良くなかった。また食事など食べないことがあるから難しい。
入居後どうなったか?
すべて見てくれるから安心してまかせられる。また、食事なども栄養管理してくれるから、楽になった。とにかく安心して預けられる。
リハビリホームあすか高松木太の評価
安心して預けられる。部屋も広く快適に過ごせるし、日当たりも良くて気持ち良い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員やスタッフの対応も良く、親切に接してくれるからありがたい。他の入居者もいいと思う。
外観・内装・居室・設備について
部屋も広く快適にすごせる。気持ちが穏やかになる。
介護医療サービスについて
満足はしているけどもう少し金額が安くなればいいと思う。本人の年金で支払いできればいい。
近隣環境や交通アクセスについて
車があるから不便とは思わない。電車の駅から歩いて少し遠いとは思うけどしかたない。
料金費用について
ちょっと金額が高いと思う。本人の年金で支払いできればいい。
投稿者: にし投稿月:2024/03
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前

夜間も介護士が常駐している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
リハビリホームあすか高松木太の評価
作業療法士さんが施設内におられるのでリハビリがしやすい環境だと思いました。リハビリ重視の方に良いと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
説明していただいた担当の方には丁寧に対応していただき、アドバイスもいただきました。入居者さんも、みなさんお元気にすごされているようでした。
外観・内装・居室・設備について
感染症対策で直接は部屋の様子は見られなかったのですが、きれいにされていると思いました。
介護医療サービスについて
夜間も介護士さんがおられるとのことでした。病院との連携もしっかりされている印象を受けました。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行くのには全く問題ありません。駐車場も停めやすかったです。近隣も静かで住みやすそうでした。
料金費用について
サービスを考えると、相応のお値段だと思います。日用品や病院にかかっている場合は通院費が別途かかります。
投稿者: A投稿月:2024/01
入居者:70代後半 女性 要支援2見学月:2024/01

スタッフが付き添い散歩を実施
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
リハビリホームあすか高松木太の評価
全体的に明るい環境が良い。介護士の方も良さそうセキュリティも合って良いと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの人も明るく良いと思います。施設を利用されてる方明るく雰囲気が良い中庭もあって良い
外観・内装・居室・設備について
出入りする時のセキュリティは、スタッフが、確認されるので良い。部屋も清潔感が、あって良い
介護医療サービスについて
利用者が、散歩する時かならづ介護士が、一人付き添いでいるので、良いと思います。看護師の方もいらっしゃる
近隣環境や交通アクセスについて
環境は、良いと思います。ただ、交通機関が、公共交通機関を利用すると時間がかかる。時間が、かかるので、自家用車を利用する
料金費用について
少し高い気がする高齢者なので、働いていないので、国からの補助が、必要だと思います。
投稿者: オジサン投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護3見学月:2022/05

医師常駐でリハビリ施設も充実
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
大腿骨を骨折してから、階段ののぼり降りが困難となってしまった。 1階が店舗であったことから、居住していたのは2階3階で、階段幅もせまくて手摺がつけられず、生活が困難となった
入居後どうなったか?
常に付きっきりの生活であったことから、自分の時間が持てるようになった。また、本人も申し訳ない気持ちがあったようだが、それも解消された。
リハビリホームあすか高松木太の評価
明るい施設であったこと。実家に近いこと。レクリエーションが充実しており、毎日楽しみがあったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本当に最後の最後まで、本当に丁寧に、実の子や孫以上に、介護していただいたと思う。当初は入居を嫌がっていたものの、最終的には安住であったようだ
外観・内装・居室・設備について
外観に関しては特にないが、施設には医師が常駐しており、リハビリ施設も充実。食事も美味しいとのこと。
介護医療サービスについて
医師が常駐しており安心感があり、リハビリ施設も充実していたことから、ケガの後遺症が軽減された
近隣環境や交通アクセスについて
家族・親族の家との距離が近く、気が向いた時にはブラッと立ち寄ることができた。ただしコロナ前のことである。
料金費用について
要介護4であったので、市の補助が出たが、やはり月に10万円程度の負担があり、楽では無かった。しかし、介護の時間が省かれたことから、その分仕事ができた。
投稿者: やまちゃん投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。