入居前に困っていたこと
肺が弱いので風邪をひいたらすぐに肺炎になりやすい。入院が1ヶ月ぐらいで、退院したら足腰の筋力が落ちて転倒しやすい。末期は自力で歩けない。
入居後どうなったか?
自宅がバリアフリー化してないので施設内はバリアフリーされていて安心だった。介護職員の人が付き添っていたのも安心できました。
ネオ・サミット湯河原の評価
自宅じゃバリアフリー化されてないので施設見学して細かく高齢者に優しいつくりになっていた。また、医師や看護士も定期的に施設にやって来る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
和気あいあいだった。職員もしっかり教育されていて素晴らしいと思った。これなら入居しても良いと思った。
外観・内装・居室・設備について
外観がホテルみたいだった。介護施設とは思えない。居室は、自宅よりいい部屋だった。値段の安い割に豪華だったから。
介護医療サービスについて
近隣の大学付属病院の医師や看護士が定期的に来てくれるから安心できた。大学付属病院も近所なのですぐに入院もできるから
近隣環境や交通アクセスについて
観光地にある施設なので土日休日は道路が渋滞する。電車も1時間に3本なので不便である。
料金費用について
施設内の設備の豪華なので割安に感じた。年金の範囲で料金が支払いができるので良かった。