グループリビングアリスの家ローズ館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

家から近く、歩いて行ける距離。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入浴で長湯をして倒れてしまうことが度々あった。家族の誘導に従わず、時間の感覚を失いつつあった。空腹を満たすために食べもをのあさり、ひ孫のお菓子などを食べてしまっていた。
入居後どうなったか?
入居したことにより、当事者がいないため、入浴時の注意や、食事・行為の促しは不要となり、食べ物をあさるの者はいなくなったため。
グループリビングアリスの家ローズ館の評価
利用料金と、自宅からの距離に魅力を感じた。介護度が特別養護老人ホームの対象にならないためこの施設を選んだ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナの影響で長く面会できず、状況を電話で訪ねた時など、高齢と思える方が電話に出ることが多く、大変だなと思う一方、年齢の近い方のほうが、お互い身近に感じてよいのではと思った。
外観・内装・居室・設備について
大きな施設でないため、アットホームな印象があり、機械的な対応をされることはないよう感じた。
介護医療サービスについて
短い時間の面会で訪れるだけなので、それらのサービスをまじかで見ることはないので判断できないが、これまで、いい気な病気はケガなどなく過ごしているので、それなりに満足している。
近隣環境や交通アクセスについて
とにかく家から近いことが決め手だった。何なら歩いて訪れることもできるので不満はない。車で訪ねても駐車場もあり、問題ない。
料金費用について
利用者の年金内で支払いができているので問題ないが、国の援助がもっとあってしかるべきだと思う。
投稿者: まさんど投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。