居室の広さと居心地の良さ、温かく美味しい食事の提供、スタッフの面倒見の良さ、立地が川沿いで景色の良さ、面会者への対応、新型コロナ感染防止対応など、文句なし。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
施設の空きがなかなか出なくて自宅介護をしていたが、日中は要介護者が一人の時間が長く、さまざまな事故が発生し、即応するために仕事に穴をあけていた。
入居後どうなったか?
基本的に施設のスタッフに面倒をみてもらえるので、安心して仕事をすることが出来ている。
ケアハウス 国立あおやぎ苑立川の評価
居室の広さと居心地の良さ、温かく美味しい食事の提供、スタッフの面倒見の良さ、立地が川沿いで景色の良さ、面会者への対応、新型コロナ感染防止対応など、文句なし。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者への挨拶・声かけはもちろん、面会者へも明るく挨拶してくれ、歓迎ムードが高い。
外観・内装・居室・設備について
立地が川沿いなので開放感がある。車椅子生活でも困らない居室の広さ。24時間稼働のエアコン。
介護医療サービスについて
週に一度お医者様が訪問診療に来てくれるので、体調不良になっても安心していられる。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの駅からはバスで行けるし、駐車場を完備しているので自家用車での訪問も問題なく行ける。
料金費用について
個室で三食ついているので金額は高いというよりこのぐらいは掛かるという感じで、仕方ないという印象。
投稿者: 誰でもいつかは介護投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3