クラーチ・エレガンタ本郷の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.5 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

最寄りの地下鉄駅から徒歩でアクセス可能

時間外の対応は手厚くなかった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
経済的負担が大きいこと。介護のために自分の仕事を犠牲にしなけれbならないこと。この2つは相容れないので、コンフリクトとなった。
入居後どうなったか?
時間的に介護にとられるものは軽減されたが、それ以上に経済的負担が重くのしっかってきため、入居を続けることができない状況となった。
クラーチ・エレガンタ本郷の評価
交通の便が良く、少しの空き時間を活用して施設に立ち寄ることが可能であった。これは精神的な負担軽減として大きな要素であった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフの対応は標準的なものであった。可もなく不可もなく。ただし時間外の対応は手厚くはなかった。
外観・内装・居室・設備について
適度な外観、内装、居室、設備ではあったが、都心でありためか、負担すべき費用が予想を上回った。
介護医療サービスについて
介護・医療サービスは充実していたと感じているが、24時間、観察していたわけではないので、実態がそうであったのかどうかは、よくわからない。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄りの地下鉄駅から徒歩でアクセス可能。利用可能な地下鉄駅が複数あったので交通の便はよいと考えている。
料金費用について
都心で一定程度のサービスレベルを維持するためには負担すべき費用も相応の者が必要となる。それは想定していたが実際に負担するとなると厳しいものがあった。
投稿者: あきたこまち投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護2入居月:2023/02

東大前駅前でアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入居前に介護で困っていたことを教えてください、という設問ですが、入居前に困っていたことはありませんし、入居自体してません。現在もそのような状況にはありませんし、介護で困っていたから施設入居を想定したわけではありません。
クラーチ・エレガンタ本郷の評価
立地やアクセスの良さ、駅近で大通りに面していてはいますが、町並みに寂れた雰囲気もあり、施設の周辺環境としてはあまり良い印象はありません。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の制服や、施設のコンセプト、建物の外観や内装の印象のせいもあり、シティホテルのコンシェルジュのような印象で、有料介護施設はどこもこういう感じなのかは知りませんが、良くも悪くもバブルっぽいなと。
外観・内装・居室・設備について
規模の大きな建物できちんと作られてる雰囲気はあるのですが、建物のデザインのせいだと思いますが、一昔二昔まえの、そんな時代を感じます。
介護医療サービスについて
入居はしてませんし、介護・医療サービスを受けたわけではないので、実際のサービス内容について知り得てる情報は、パンフレット記載の事項くらいです。一般利用?もできるクリニックが併設されてます。
近隣環境や交通アクセスについて
交通のアクセスは、南北線東大前駅の駅前で、建物が建ってる場所も大通り(本郷遠り)に面していて、都バスのバス停も近くにあります。周辺の近隣環境は悪いわけではないですけど、あるのは学校と駅くらいで、他には何もないという雰囲気ですが、中で暮らす分には関係ないですかね。
料金費用について
契約サービスの内容によって幅があるようで、パンフレットなどの説明によれば、入居: 75.44 万円 ~ 7,420 万円 、月額: 19.13 万円 ~ 132.94 万円 、とのことです。再三申してますが入居はしてませんので細かいことはわかりません。
投稿者: まめ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要支援2

入居者が穏やかな雰囲気で過ごしている

周辺に樹木が少なく寂しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
気の休まる事がほとんどありませんでした、特に糖尿病のためいろいろ制限された食事を考えて、作るのですが、食べてもらえない時はとても困りました。
入居後どうなったか?
専門の栄養士さん、調理師さん、たちの素晴らしい食事内容に感動しました。家庭ではとても出来ないと思います。
クラーチ・エレガンタ本郷の評価
明るくて、静かな雰囲気が大好きです。とても清潔でいうことがほとんどありませんでした。しいてあげるなら緑がほとんどない環境が残念に思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
1番大切なことだと思います。入居者の方たちが穏やか雰囲気で心が和みました。スタッフの方々の力だと思います。
外観・内装・居室・設備について
とても良い居室で設備も充実しているので良いと思います。周りに樹木がほとんどなく淋しいのがとても残念ですが。
介護医療サービスについて
とても充実しているので安心感があります。介護の事は専門知識が必要なのでいろいろ試してみたいと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は良いと思います。比較的静かな雰囲気ですが、交通アクセスもとても良いと思います。
料金費用について
コストパフォーマンスはとても良いと思います。付加価値も良いと思います。全体的に満足感があります。
投稿者: 梅投稿月:2022/07
入居者:60代後半 女性 要介護3

施設脇に医院が併設されている

入居一時金が2000万円と高額
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
介護の経験がないので、特に解りません。」自分の老後のために見学しただけでした。今後介護が発生sるかもどうかも、わかりません。
クラーチ・エレガンタ本郷の評価
自由に暮らせるらしい。外出が自由で、タクシーも読んでもらえる。施設内の、コミュニティーやクラブも充実してるようで、楽しそうでした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
しょくいんやスタッフには、あまり会えなかったので、わかりません。入居者もみかけませんでした。
外観・内装・居室・設備について
築年数はたっているので、それほどきれいというわけでは、なかったけれど、まぁまぁでした。
介護医療サービスについて
しせつ脇に、医院が併設されているので、安心でした。近くに大学病院もいくつかあるので、安心です。
近隣環境や交通アクセスについて
山手線の中なので、良い。地下鉄の駅も近くにあるので、便は良いと思います。良いりっちじょうけんです。
料金費用について
確か、とても高かった記憶が、あります。入居の一時金が2000万円だったので、無理だと思いました。
投稿者: ぽぽ投稿月:2022/04
入居者:60代後半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。