施設は古いものの、共用部や個室も清掃が行き届いていること。都心で便利な場所であること。入居時の一時金が不要だったこと。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
高次脳機能障害により判断力の低下で、食事や服薬管理、金銭管理を含めて自立した生活ができなくなってしまった。体幹が弱く、自立歩行はできるものの、入浴などの見守りが必要な状態。
入居後どうなったか?
決まった時間の起床や就寝、3食をきまった時間に摂れること、薬の管理をしてもらえることで糖尿病(血糖値)のコントロールができた
ONODERAナーシングヴィラ京橋の評価
施設は古いものの、共用部や個室も清掃が行き届いていること。都心で便利な場所であること。入居時の一時金が不要だったこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員やスタッフは、真面目で明るい人が多いと思った。他の入居者は高齢で要介護度の高い人が多い印象。
外観・内装・居室・設備について
古いけれども掃除が行き届いていて清潔であること。居室はひととおりの設備(冷蔵庫、テレビ、ロッカー、寝具等)があり、満足できる広さであった。
介護医療サービスについて
看護師が常駐している点は安心できると思う。血糖値の管理もよくできていた。提携している医療機関から訪問医療も受けることができたが、あまりよくなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
小学校に隣接していて治安も良い地域。都心なので交通アクセスは良い。東京駅からも車で5分ほど。
料金費用について
他の施設では入居時が必要で、年齢が若いため数千万円必要なところもあったが、不要であった。毎月の費用は、安くはないが場所を考慮すれば納得できる。
投稿者: 五月晴投稿月:2022/07
入居者:60歳未満 男性 要介護1