何といっても都心にある立地条件、駅から近く面会に行きやすいという立地条件が最大の魅力で、施設は豪華ではないが、生活するには十分だと思った。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が進行してコミュニケーションを取るのが困難になり、生活全般、食事・排泄・入浴など全ての事が大変で、デイサービスにも行かなくなってしまい、おもな介護者の私がクモ膜下出血で開頭手術になってしまい面倒を見る事が出来なくなってしまった。
入居後どうなったか?
生活全般の面倒を見なくても良くなり、特に食事・入浴・排泄などの世話が無くなったので、。
ホームステーションらいふ高田馬場の評価
何といっても都心にある立地条件、駅から近く面会に行きやすいという立地条件が最大の魅力で、施設は豪華ではないが、生活するには十分だと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員やスタッフはみな忙しくテキパキと働いており、雰囲気は良い。入居者はあまり会えなかったが、車いすの人も多そうで、安心して任せられると思った。
外観・内装・居室・設備について
都心にあるという立地条件のため、広さや、豪華さはなく、エレベーターを利用して上下に広さを求めているが、居室の清潔感や明るさは今一つという感じだ。
介護医療サービスについて
医療サービスはおおむね良いと思うが、歯科診療は拒否があっても、もっとしっかり診療してほしい。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスは施設を決めた一番の理由になるほど抜群に良かった。都心にありながら、駅からも近いのでアクセスは非常に良く、気軽に面会に行ける。
料金費用について
月々の料金はそれなりに掛かるが、一時金もなく、都心という立地を考えれば、妥当だと思う。
投稿者: nemu投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護4