コロナ禍もあり、面会人数も一人のため久しく施設には訪問出来ていないが、以前訪問した際には施設も綺麗で個室も広くスタッフの方々の印象も好感を持てたところ。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
義母は一人暮らしで足腰が弱くなってきたため、妻が毎日のように食事の面倒やや火の始末などの日常生活の様子を見に行っていたこと。
入居後どうなったか?
ソラストのスタッフの方が対応してくれているので、妻の負担が軽くなった。日常生活で変化があれば(通院など)連絡をしてもらえる。
グループホームソラスト流山の評価
コロナ禍もあり、面会人数も一人のため久しく施設には訪問出来ていないが、以前訪問した際には施設も綺麗で個室も広くスタッフの方々の印象も好感を持てたところ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居中については、よくわからないが、スタッフの方々の印象は好感が持てた。義母に何か体調に変化があれば、すぐに連絡を入れてくれる。
外観・内装・居室・設備について
一見外観の印象は狭く感じるが、建物自体は縦長の構造で、実際に施設の中に入った見るととても広く感じた。
介護医療サービスについて
通院や入院の際には、病院まで連れて行って下さり、引き継ぎの連絡も必ず入れてもらえること。
近隣環境や交通アクセスについて
住宅街にあるため駅から遠いこと。車で行くとなると、高速の出口から遠くて一般道だと橋を渡るので渋滞が発生すること。
料金費用について
我が家だけで負担となると、かなり経済的に圧迫されるが、妻の妹世帯と折半なのでどうにかなんとかなっている。
投稿者: あっちゃん投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援2