あずみ苑グランデ柳沢の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/27
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

訪問医が定期的に来所し検診・薬処方

付帯料金が高額になり負担が大きかった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
遠方に住んでいたため、行政に頼りケアマネジャーを依頼していたが、年に何度も訪問しなければならなかった。在宅介護は限界といわれ、現地での介護施設は飽和状態とのことで引き取ることになったが、認知症で物忘れがひどく同じ話を繰り返す。入浴を拒否する。とうで困った。
あずみ苑グランデ柳沢の評価
認知症の人と共同生活を行うグループホームに入居したが、各自にできる仕事を与え症状の進行を抑えたり、いろいろな行事を開催してくれたこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員スタッフの数が少ないかな?特に夜間はあまりにもそう感じた。入居者の皆さんは、それぞれ介護度の違いがあるのでコメントできない。
外観・内装・居室・設備について
ホームの特性からして仕方のないことですが、個室でありながら、本人のプライバシーが制限されているかなという印象。
介護医療サービスについて
医療については、訪問医が定期的に来所してくれて薬の処方や検診をしてくれたので安心だった。介護もよくやってくれたと思うが、夜間の介護が人員的にどうだったのか、実際に見てはいないが不安な面があった。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から車で10分ほどの距離にあったので何かにつけて便利であった。近隣は農地であったり太陽光発電の施設があったりしたので、外で散歩できるようなものが施設内にあるとよかったのかな。
料金費用について
比較的にリーズナブルな施設を選んだが、付帯料金が結構な額に膨らんで大変だった。別に「お小遣い」を預け会食や備品の購入に充てられた。
投稿者: NHM投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護2

深夜に意識喪失した際に緊急対応してくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症による異常行動。深夜に親族に電話をする。深夜に救急車を呼ぶ。物盗られ妄想。テレビの音量が高い。狂ったように怒る。失禁が増える。
入居後どうなったか?
精神的に落ち着いたが、足腰が弱くなり歩くこともままならず移動は車イスになる。構音障害発症し、滑舌が悪く何を言っているのかわからなくなる。
あずみ苑グランデ柳沢の評価
清潔性。看護師が常駐し安心して預けられた。定期的に家族との懇談会があり色々報告をうけた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
的確な介助を行っていて、面会時も笑顔を絶やさず対応している。何か不都合があったりしたら即対応している。
外観・内装・居室・設備について
こざっぱりしていてシンプル、色調も落ち着いている。利用者の導線を考えた造りになっている。
介護医療サービスについて
深夜に意識喪失しナースが緊急対応。救急車で搬送。連絡をもらいかけつける。ケアマネが親身になってくれる。
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からバスが出ている。タクシーならワンメーターの距離。比較的近い、通いやすい。
料金費用について
他社と比較はしていないのでわからないが、都心に比べたら安いと思う。但し介護度が上がると人の手がかかり料金もあがる。
投稿者: Gstyle投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。