港区という立地にも係わらず、隣に有栖川公園があるので緑が多く、グッドロケーションです。 又、個室なので、他の入居者に迷惑をかけません。職員さんやヘルパーさんへは迷惑をかけていますが、その方たちも大変親切で助かります。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞で半身不随の上に躁うつ病ももっており、躁の時は行くことを聞かない、怒鳴り散らす、物はなげる、夜中でも歌いだす等、挙げればきりがないほど大変でした。
入居後どうなったか?
自宅介護が続いていたら、私が犯罪者になっていた可能性があるので。入居してからはたまにしか顔をみないのでそれほど腹も立たなくなった。
特別養護老人ホーム ありすの杜きのこ南麻布の評価
港区という立地にも係わらず、隣に有栖川公園があるので緑が多く、グッドロケーションです。 又、個室なので、他の入居者に迷惑をかけません。職員さんやヘルパーさんへは迷惑をかけていますが、その方たちも大変親切で助かります。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居以降、担当ヘルパーさんが何度か変わっていますが、全て良い人でした。 当方入居者が癇癪を起して、ヘルパーさんを蹴ったときも笑って許してくれました。
外観・内装・居室・設備について
外観がとても綺麗で有料老人ホームみたいで、公ではないみたいです。 廊下は広く、車いすでの相互通行もラクラクです。
介護医療サービスについて
お風呂もきちんと入れてもらえ、リハビリにも積極的です。 又、家族の都合が悪い時は、病院に連れて行ってくれます。
近隣環境や交通アクセスについて
先述のとおり、施設の目の前は有栖川公園で、港区という立地にも係わらず自然豊かです。 ただ、最寄り駅の広尾から施設へ行くにはキツイ坂を上らなければならず、それが辛いです。
料金費用について
公の施設なのですが、料金は高めです。年金だけでは賄える金額ではありません。 ただ、立地が良く、個室なので費用対効果を考えるとプラスイメージです。
投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護3