入居前に困っていたこと
認知症から夜中に起き上がり、会議があるから出掛けると言い、背広に着替え家から出て行こうとするので、止めると大声をあげて暴れた。
入居後どうなったか?
介護者が、否定することなく親の気持ちに寄り添って、話を聞いたりして落ち着かせ、部屋に上手く誘導してくれたので、徘徊は無くなった。
エイジフリーハウス名古屋上社の評価
介護者の利用者に対する言葉使いが丁寧で、利用者の尊厳を敬う態度が関わりの中から伺えた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
個性の強い他利用者と、同じテーブルで食事をするときは、あまり良い雰囲気ではなかった。
外観・内装・居室・設備について
駐車場が狭いのに、職員の車が駐車するため、家族が面会に行く時に満車になることがしばしばあった。
介護医療サービスについて
看護師が24時間居ないのが不安だった。往診の医師は月に2回見えたが、あまり誠意を感じられなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から近く、近所にコンビニ・喫茶店があり立地は良いが、バス通りに面していて 少し騒がしい。
料金費用について
特別養護老人ホームに比べて高いが、親が残した預貯金があったので、やりくりが出来た。