入居前に困っていたこと
歩行器で何とかトイレに行ける状態だったので、たまに一人で転げていて 目が離せない状況だった。自宅での入浴はとても無理で、デイサービスがコロナで休みの時期など、入浴できなくて大変だった。
入居後どうなったか?
病院の付き添いが不定期にあるぐらいで、自宅に戻ることはないので 今まで目が離せないだとか 呼ばれるストレスだとか おむつの廃棄 臭いから解放された。
ケアハウス あさひが丘の評価
まず 大応して下さった職員さんがたが仏かと思うほどやさしくて物腰が柔らかで穏やか。部屋はいたってシンプルだが、臭いも気にならないので お掃除も行き届いていると思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
いわゆるユニット型個室なので、基本 自分の部屋が確保されている。食堂と呼ばれるところで 他の入所者と交流もできるので、寂しくないのではないか。
外観・内装・居室・設備について
部屋の備え付けが、ベッドのみなので 簡単な収納 テレビ台などは持ち込みが必要になってくる。
介護医療サービスについて
施設提携の病院では 診療項目が限られるので、それ以外の診察となると 家族が付き添いで病院に連れて行かなければならない。ただ指定された綜合病院なら 送迎はしてもらえるので、ありがたい。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関で面会にいこうとおもうと大変だと思いますが 今はまだ運転できるので、それほどの不便は感じない。
料金費用について
今後の介護度アップとあと何年続くのか…少し不安ではあるが、今の所本人の年金でまかなえているので 自宅での介護ストレスを思うと天国です。