住宅型有料老人ホーム すみれの丘の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/11
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.2 | 3.8 | 3.8 | 3.4 | 3.6 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

サービスが充実しているところ

少し想定費用より高めな料金設定だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
入居者が長期滞在で満足できるよう様々な施設がおり、サービス全般が充実していました。飽きずに楽しく過ごせる工夫が至る所に施されていたと思います。
料金費用について
サービスは充実して良かったが、他の介護施設と比較して料金設定高めで、コストパフォーマンス的にはあまり魅力を感じることができませんでした。
投稿者: あんちゃん投稿月:2024/10
入居者:80代後半 男性 要介護3

職員が笑顔で対応している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
祖父だったので特に自分は関与していないが、会話が成り立たないこと、急に怒り出すことなどがあったとは聞いている。排泄等は、入居時には自身でできていたと聞いている認識。
入居後どうなったか?
なにより自分たちで見ていなくてもよくなったのはでかかったとのこと。祖父母と叔母の3人暮らしの中、祖母が先立ってしまったため、叔母1人で見るのはきつかったようです。
住宅型有料老人ホーム すみれの丘の評価
伺った際には、みなさんあかるい対応をしていただきましたし、自立支援型のレクリエーションも多くあったと伺っています。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
介護職のしんどさを、入居者及び家族には見せないよう、笑顔に勤めてらっしゃる所に好感を覚えました。
外観・内装・居室・設備について
きれいでした。部屋も水回りも。共用部の掃除も行き届いているように見受けられます。
介護医療サービスについて
自分が直接携わってはいないため、あまり実感がないので、こちらの評価とさせていただきます。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは行きにくいかもしれませんが、車があれば特に問題はなかったです。バスもあるとは思います。
料金費用について
支払いはしていないためわかりませんが、叔母が特に不満を持っていなかったところを見ると、可もなく不可もなくではないかと。
投稿者: りる投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要介護1入居月:2020年以前

自宅から車で15~30分で行ける
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
住宅型有料老人ホーム すみれの丘の評価
自宅と同じ市内で、デイサービス、病院と隣接していて便利でつかいやすく、良いと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんも入居者に親身になって支援サポートしてくれると思った。良い印象をもった。
外観・内装・居室・設備について
まだ新しく使いやすみと思った。敷地のくくりもされていて安心して預けることができると思った。
介護医療サービスについて
病院とデイサービスもあり、いざと言うときに役に立つと思いました。使いやすいとおもいました。
近隣環境や交通アクセスについて
同じ市内にあって、自宅から車で15分〜30分くらいで行けるので非常に便利だった。
料金費用について
要介護4で介護保険が聞いて少し楽になった。他の施設でも同じくらいのコストが掛かるのでまあまあ。
投稿者: ドラドラ投稿月:2024/04
入居者:80代後半 男性 要介護4見学月:2023/09

年金内で賄える減免措置がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
骨折してから、急に認知症が顕著になり始め、認知症の対処が分からなかった。家族の負担が増えると思い、ケアマネジャーさんと話し合い入居に至った。
入居後どうなったか?
本人は当初家に帰りたがったが、断腸の思いで入居してもらった。認知症だから暴れるので、手足を縛っていて心が傷んだ。精神的にきが休まらない。
住宅型有料老人ホーム すみれの丘の評価
最低限の見守りはしてくれると思い、他の施設よりはマシという程度。料金との兼ね合いで決めた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
満足いくお給与ではないとは思いますが、良くお世話して頂いているので、申しわけない気持ちです。
外観・内装・居室・設備について
職員さんは忙しい中、良く頑張って頂いていて奇麗に掃除はされている。本人が認知症だから、居住性は問わない。
介護医療サービスについて
家族の代わりに職員さんにお願いしているので、身体的には楽になっているので、いい印象しかないです。
近隣環境や交通アクセスについて
本人は自分の意思で出歩けないので、その点は気になりません。コロナ対策で面会が限らているから。
料金費用について
減免措置があるので、年金内で賄えるので有り難いです。料金とは兼ね合いが取れています。
投稿者: としさん投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要支援1

プライバシーが保たれた清潔な部屋
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
昼夜問わず24時間体制でお世話するには手が足りず、介護疲れで共倒れになってしまいそうで限界に近い状態になっていて大変だった。
入居後どうなったか?
常に見守っていなければならない状態から解放されて、精神的にも肉体的にも余裕ができ、普段の生活に近い状態が保てれるようになれた。
住宅型有料老人ホーム すみれの丘の評価
緊急時にも対処してもらえる医療体制がとても安心する材料になったし、何よりアットホームな雰囲気が良かったです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
居心地の良さを感じることができる、アットホームな雰囲気で入居者の方々のお世話をしていただけている印象を受けた。
外観・内装・居室・設備について
施設管内の部屋が清潔であり、個人のプライバシーも保てれる設定になっていたことが良い印象だった。
介護医療サービスについて
個人の状態を日々チェックしていて、様子の変化がないか見守っててもらえていたと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
公共機関を使用するのは少し不便なので車での移動になる。環境は田舎でのどかで静かなところ。
料金費用について
とても良心的な価格設定で助かった。他所との比較件数は多くはなかったかもしれないが納得のいく料金だと思います。
投稿者: のの投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。