よくニュースなどでみる、入居者の方への暴言や暴行がとても気になっていました。資格のない若い方もたくさんいたので…。何度か通ううちにスタッフの人柄もわかってきて、打ち解けることができてきたように思う
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
祖母は悪くはないし、仕方のないことだけれど自分のことをどんどん忘れていってしまい、介護をしていることに虚しさを感じてしまう自分がいた。
入居後どうなったか?
本当は自分でお世話をしてあげたいのに、預けてしまっていることへの罪悪感がすごく鬱になってしまった。
住宅型有料老人ホーム あんじゅ牛川の評価
よくニュースなどでみる、入居者の方への暴言や暴行がとても気になっていました。資格のない若い方もたくさんいたので…。何度か通ううちにスタッフの人柄もわかってきて、打ち解けることができてきたように思う
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
気さくな方が多く、スタッフ同士の仲が良いということが1番良かったように思う。みなさんでサポートし合っていたのが印象的でした。
外観・内装・居室・設備について
いかにもというかんじではなく、落ち着いて暮らせるような配慮がところどころに見えたのでよかったと思う
介護医療サービスについて
とても責任ある仕事で力仕事も多く、大変な仕事だと思った。その中でたくさんの笑顔を引き出してくれることは大変ありがたい
近隣環境や交通アクセスについて
静かな場所にあるが安全管理が徹底しており、安心できる環境である。駐車場も多く、アクセスも良い
料金費用について
決して安くはないけれど、人の命を預かる仕事をされているのだからそれ相応の価格だと思う
投稿者: ゆゆ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護2