楽居暮の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.7 | 4.3 | 4.3 | 2.7 | 3.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

木の香りの良い内装

食費が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 1.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
面会に行くのに家から少し時間がかかるので、何か買って来てくださいと言われた時になかなかいけないから多めに買ったら、結構使わなかったりして余った。
入居後どうなったか?
特に変わらなかったと思うが、いろいろいるものを施設の方で見繕って買ってもいいか聞いてくれて、面倒だったのでちょっと割高かと思ったが お願いできたから。
楽居暮の評価
ボケが進んでくると他の人から離れて、一人だけポツネンとしているところを見てしまったのでちょっと寂しかった。夜寝ないからと薬を飲む承諾をしたが、それで余計ボケてしまった気がして残念だった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
まあいろいろお世話になったと思うので、夜一人しか職員さんがみえないので、ベッドから降りたのがわかるように装置を使用したり、近い部屋に変わったり、いろいろ苦労してみえた。
外観・内装・居室・設備について
木の香りがしてとても良い内装であった。こしつは何もなくて自分の好きなものを持ち込むことができた。ベッドは借りることにした。持ち運びが大変だったので。
介護医療サービスについて
救急搬送するかどうか大変な時でも電話で聞いてくれて、最初に契約した時と違うようにお願いしたがそれでも大丈夫だったから。
近隣環境や交通アクセスについて
いえから交通機関で行くのはとても無理。実家からも無理だった。車がなくてはいけない所。近所に役場などはあったが、付き添いなしではとてもいけなかったし。病院も家族の付き添いでしか行けなかった。
料金費用について
他のところに比べて高いと思った。食事はバラエティに富んでると思うが、ほとんど食べないのに食費を取られるのは痛かった。
投稿者: yochan投稿月:2024/05
入居者:90代後半 男性 要介護4入居月:2021/02

スタッフが優しく親切で施設を選んだ理由
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
息子が自閉スペクトラムしょあなので単純に面倒を見る時間がない。年寄りの話を聞くのが苦痛で、誰かに相手をしてもらいたかった。
入居後どうなったか?
単純に世話や会話をしなくてよくなった。介護は大変なので、施設に入れて、自分の時間を過ごせる。相手にもストレスを与えなくて良さそう。
楽居暮の評価
母は寂しがりやでおしゃべりがすきなので、スタッフさんが感じが良く、優しそうなのが良かったです。安心して入居できると思いました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても優しく、親切です。ここの施設を選んだ理由です。他入居者とも仲良くしている様子。
外観・内装・居室・設備について
とても綺麗で、内装もとても清潔。綺麗好きの母にはとても良かった。部屋も綺麗で居心地が良さそうで、たまに様子を見に来るときも苦にならない。
介護医療サービスについて
母は自立しているので、介護については分かりません。医療はとても安心していられると思います
近隣環境や交通アクセスについて
家が長く手なので車で近くて便利。長く手は色々買い物するところがあるので、買って持って行く事ができます
料金費用について
とても満足出来る施設なので、いくら払っても満足です。周りからは高いのではといわれます。
投稿者: しょうこ投稿月:2023/11
入居者:70代後半 女性 自立

体調不良時に病院と迅速に連携

駐車スペースが少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自分の食事の用意ができなくなってきたし日常の生活が段差の多いかおくのために移動するのが困難になってきた。一人暮らしでした。
入居後どうなったか?
自分のことは出来ている。人との関わりがあることで生活全般が良くなっているし面会もコロナが落ち着いたのちはほぼ自由に出来るので寂しくはないと思います。
楽居暮の評価
先に一人お世話になっており面会の自由なことなどの施設のがいょうは入居者本人がわかっているからです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の施設のことは知らないので何とも言えませんが面会時には丁寧に対応していただきます。
外観・内装・居室・設備について
玄関前が保育園と隣接していて少し雑然とした感じはありました。駐車スペースが少ないのが難といえばなんです。
介護医療サービスについて
体調を崩したりしたときは総合病院と連絡して直ぐに対応してもらえました。それに関しては部屋にセンサーマットの設置がなされています。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関のアクセスはあまりよくありません、車での来訪がしゅになっています。田舎ですのでやむを得ない。
料金費用について
私が直接払ってはいませんのでこのしっもんにはお答えできません。個室ですのでそれなりに。
投稿者: 田んぼ姫投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要支援1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。