パーソナルケアサポート株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/9.9m2 | 7.5万円 | 11.9万円 |
愛知県春日井市にある「リブナス八田」は、定員わずか9名の住宅型有料老人ホームです。少人数だからご入居者様お一人おひとりの生活リズムやご希望、お気持ちに深く寄り添うことができ、きめ細かいケアをお届けできます。ほかのご入居者様との距離も近く、もうひとつの家族のように、和気あいあいと暮らせることが大きな魅力。「介護施設は孤立しそうで不安」「全員一律のケアは苦手」そんなお悩みを抱える方は、ぜひ一度見学へいらしてください。施設では安否確認をはじめ、四季折々の行事イベント、健康的なお食事サービスをご提供。快適で安らげる生活をお届けいたします。
「リブナス八田」は、高齢のみなさまが安心・快適にお過ごしいただけるよう、住空間にこだわっております。施設は平屋建てのため、どこにいても明るい日が差しこむ明るい空間です。施設内は段差のないバリアフリー構造で、各所に手すりを設置しました。玄関には、腰を掛けて靴の脱ぎ履きができる長椅子を完備。ご入居者様の転倒やケガ防止に配慮しています。施設の中央には、ほっとできる畳コーナーに食堂、さらにTV鑑賞も可能なラウンジを配置。居室は、共有部分をぐるりと囲むように設計しました。個室でのんびり過ごしたり、フロアに出てみなさまとにぎやかな時間を楽しんだり、メリハリのある豊かな暮らしをお楽しみください。
食事・入浴・排泄・移動介助などの介護ケアや、バイタルチェック・服薬管理・点滴などの医療的ケアが必要な場合は、外部の訪問介護・訪問看護事業所をご利用いただけます。浴室やトイレはゆとりある広さで、生活動作を安全に支える手すりを設置。快適に介護ケアを受けられる住環境を整えております。また、ご入居者様の健康管理のため、「リブナス八田」は、近隣にある医療機関と連携。訪問診療でご入居者様の健康状態を確認しております。必要に応じて、治療や投薬、医療的アドバイスを行います。万が一の場合は、救急車対応やご家族様への連絡など、責任を持って行いますので、ご安心ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 11.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 3.3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 7.5万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 7.5万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5168円 | 10336円 | 15504円 |
要支援2 | 10815円 | 21631円 | 32446円 |
要介護1 | 17218円 | 34435円 | 51653円 |
要介護2 | 20237円 | 40474円 | 60711円 |
要介護3 | 27778円 | 55557円 | 83335円 |
要介護4 | 31773円 | 63547円 | 95320円 |
要介護5 | 37195円 | 74390円 | 111585円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様同伴であれば、1時間まででしたら可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
大人数の際には事前連絡をお願いします。居室にて1時間です。差し入れについては、都度ご相談ください。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.認知症予防のアクティビティや簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?
特にございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
地域の方との交流については、感染対策のため行っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.訪問リハビリを使っている方はいますか?
点数に余裕がある方であれば、ご利用されております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.お食事は施設内で調理していますか?また、お食事のこだわりなどはなにかありますか?
真空パック調理です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族様対応となりますが、難しい場合は有料での送迎を行っております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
後見人・保証会社が必要です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
空室があれば、相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
お電話でのご対応は可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/11)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。