老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

すまいるハッピー日進
に87歳・男性・要介護4で入居していた方の退去理由インタビュー

取材日:2025/04/26
執筆者:岸川京子

入居者プロフィール

87歳・ 男性
要介護4
せん妄、物忘れ、昼夜逆転
車椅子、手引/伝い歩き
たん吸引
病院に入院している
再入院し、そのまま病院でご逝去されたこと
実の父母

見学/入居情報

施設探しをしていた時期:2023/11 〜 2024/06
見学をした施設:1件

見学した施設

施設名見学/入居
すまいるハッピー日進入居
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

入居前に抱えていた問題

施設探しを始めたきっかけ

父が入院していたのですが、退院の目処が立ちました。しかし、自宅で十分な介護ができる状況ではなく、退院後の行き先を早急に見つける必要がありました。退院日は決まっているのに、受け入れ先が見つからない…。本当に時間との闘いで、「切羽詰まっている」という言葉がぴったりな状況でした。とにかく一日でも早く、父が安心して次の生活を始められる場所を見つけなければならない、という焦りでいっぱいでしたね。

入居決断時の葛藤・罪悪感

正直なところ、複数の施設をじっくり比較検討するような時間的な余裕は全くありませんでした。不安や迷いを感じる暇もないほど、ただただ「父を受け入れてくれる施設を早く見つけたい」という一心で動いていたように思います。

入居後の変化

入居後の変化

入居後の父は、特に不満をもらすこともなく、穏やかな日々を過ごしていたようです。私自身は仕事もあり、毎日顔を出すことはできませんでしたが、施設の方々が責任を持って父のことを見守ってくださっている、という確かな安心感がありました。レクリエーションなどに積極的に参加していたかは分かりませんが、日々の生活の中で、スタッフの方々が本当に丁寧に、そして親身になって父に関わってくれていることは、ひしひしと感じていました。また、施設が自宅から車で40分ほどの距離だったこともありがたく、仕事帰りや休日にも気軽に立ち寄ることができたのは、私たち家族にとって大きな支えでした。 父を施設にお願いできたことで、私自身の肩の荷が下りたのも事実です。それまでは仕事と介護の両立で、プロの方々に日々のケアをお任せできるようになったことで、張り詰めていた気持ちが少しずつ和らいでいくのを感じました。結果的に、父と穏やかな気持ちで向き合える時間が増えたように思います。本当に、施設にお願いして良かった、助かった、という気持ちでしたね。

見学時の不安は解消したか

そんな中で見学に伺ったのが、お世話になることになった施設でした。そこで対応してくださったスタッフの方々の雰囲気が、とても自然で温かかったんです。言葉遣いや表情から、入居者の方に丁寧に接している様子が伝わってきて、「ああ、ここはいい感じだな」と直感的に感じました。施設の隅々まで清潔に保たれている様子も安心材料でしたね。私たち家族にとって、その時に感じた「人の良さ」や「施設の雰囲気の良さ」が大きな決め手となり、「ここにお願いしよう」と心が固まりました。
空室や料金、入居条件を確認したい方は

退去した理由

父は施設での生活を送る中で、残念ながら再び体調を崩し、入院することになりました。そして、入院先で静かに息を引き取りました。急な入居にも関わらず温かく受け入れていただき、父が穏やかな時間を過ごせたこと、そして私たち家族が安心して日々を送れたこと、そのすべてに感謝しています。父が穏やかに最期を迎えられたのは、この施設で過ごした時間があったからこそだと思っています。

すまいるハッピー日進を選んだ理由

スタッフの方々の人当たりの良さ、その温かさ

これは見学の時から一貫して感じていたことですが、スタッフの皆さんの人当たりの良さが、この施設の何よりの魅力だったと思います。入居後も、父に対して常に穏やかで、感じ良く接してくださいました。忙しい中でも、一人ひとりの入居者にしっかりと向き合い、その方の尊厳を大切にされている姿勢が伝わってきました。声かけ一つをとっても、とても丁寧で温かみがあり、「素晴らしいな」と心から感じていました。私たち家族が面会に行った際にも、父のその日の体調やちょっとした変化、日中の様子などを細やかに教えてくださり、その心遣いが本当にありがたかったです。この「人の温かさ」が、父にとっても、私たち家族にとっても、大きな支えとなっていました。

家族としても安心できた連携体制

具体的なやり取りの一つ一つを詳細に覚えているわけではありませんが、施設と私たち家族との間の連絡は常にスムーズでした。何かあればすぐに連絡をいただけましたし、こちらから問い合わせた際も丁寧に対応してくださり、不安を感じることはありませんでした。父が体調を崩して入院した際の、病院との連携なども含め、全体としてしっかりとした体制が整っていたのだと思います。離れて暮らす家族としては、この連携の良さが、日々の安心感に繋がっていました。

施設に対しての改善点や入居後のギャップ

改善点

いえ、特に思い当たりません。何もないですね。全体的に本当に良かったですし、むしろ感謝の気持ちしかありません
無料
この施設にお問い合わせ
お祝い金
対象
すまいるハッピー日進の写真
すまいるハッピー日進
住宅型有料老人ホーム
標準
プラン
月額13.9万円
(入居金11万円〜)
入居金0
プラン
-
空室や料金、入居条件を確認したい方は

取材して

今回お話を伺ったご子息様は、お父様の退院が迫る中で、ご自身もお仕事をされながら、必死で介護施設を探されたとのことでした。当時の切羽詰まった状況、そして入居後の安堵感がひしひしと伝わってきました。「スタッフの方々が本当に素晴らしかった」「本人も気持ちよく過ごせたと思う」と何度も感謝の言葉を口にされていたのが印象的です。お父様が穏やかな時間を過ごされ、ご子息様ご自身も安心して任せられたご様子がうかがえ、私も嬉しく思いました
取材日:2025/04/26
執筆者:岸川京子

入居した施設について

すまいるハッピー日進

株式会社オオツカ住宅型有料老人ホーム
居室総数21室の住宅型有料老人ホームです。敷地内の駐車場から手すり付きのスロープを使ってホームに出入りしていただけます。20室あるすべての居室が個室となっており、電動介護用ベッド、洗面台、洋服タンスなどを完備しています。電動の昇降ベッドで横になったままでの入浴が可能に。お体が不自由な方もご安心ください。
居室総数21室の住宅型有料老人ホームです。敷地内の駐車場から手すり付きのスロープを使ってホームに出入りしていただけます。20室あるすべての居室が個室となっており、電動介護用ベッド、洗面台、洋服タンスなどを完備しています。電動の昇降ベッドで横になったままでの入浴が可能に。お体が不自由な方もご安心ください。
居室総数21室の住宅型有料老人ホームです。敷地内の駐車場から手すり付きのスロープを使ってホームに出入りしていただけます。
20室あるすべての居室が個室となっており、電動介護用ベッド、洗面台、洋服タンスなどを完備しています。
電動の昇降ベッドで横になったままでの入浴が可能に。お体が不自由な方もご安心ください。
空室あり
自立要支援1•2要介護3〜5認知症可
愛知県日進市岩崎町北高上133
赤池駅から 徒歩30分
月額入居金タイプ部屋/広さ
※2025/08/13更新
レビュアーアイコン
3.6
良かった点温かい食事を提供している
残念だった点公共交通機関でのアクセスが悪い
キッチンで調理しており あたたかい食事の提供が可能であることから 非常に良いと思った 本人に意思に合わせた 介護内容であり、利用者 一人一人に向き合った、介護サービス なので好感が持てます 続きを見る
レビュアーアイコン
3.8
良かった点看護師が常駐し、気軽に相談できる
残念だった点道路に面しており、車の往来が激しい
ほんとに近い1分で行ける。ただ車がひっきりなしに来るのでちょっと危ない気がする。私は歩いて行けるので充分だがよく車がかどっこにぶつかっている。 看護師さんがいつもいてすぐに相談できるので、とても良いと思った。食事の... 続きを見る
施設の詳細を見る
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます