愛の家 グループホーム 豊田松ケ枝の評判・口コミ一覧
最終更新日:2025/04/30
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.2 | 3.6 | 3.6 | 4.0 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

訪問医療を受けられる

掃除道具が汚れていた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
気持ちよく、迎えていただけた。
入居さんも、不安なく過ごしているのは、見て感じました。
外観・内装・居室・設備について
掃除道具が、よごれていた。少し、残念でした。
部屋は、綺麗でした
お風呂場も、家と、変わらないので、不安は、ない。
介護医療サービスについて
訪問医療を、やっていただけるのは、ありがたい、家族の負担が、少し楽になるので
色々案は、出していただけた。
近隣環境や交通アクセスについて
良い。
車がないとだめだが、家からあまり遠くではないので、面会や外出はいきやすい。
料金費用について
やはり、高いとは、おもいました。
余裕があるわけではないので、でも助けてもらえるのは、お金にはかえれないです。
投稿者: みほ投稿月:2025/04
入居者:80代後半 男性 要介護1見学月:2025/04

丁寧な対応で状況確認もしてくれた

入所者の雰囲気。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
家から近くにあるので、候補のひとつとして話しを聞いてみた。丁寧に対応してくれた印象が良かったです。こちらの状況も確認してくれました。
介護医療サービスについて
認知症があまり進んでいない状況であれば、楽しくやって行けそうな気がしました。認知症が進行してしまった場合や身体的に不自由な場合には、向いていないと感じた。
投稿者: やま投稿月:2024/08
入居者:80代前半 女性 要介護3

場所が家からそれほど遠くない。

駐車場が満車になる時がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
室内が明るい雰囲気で、訪問したときの職員の対応がよかった。近況報告のレポートが毎月、送られてくるので、生活のの状況が具体的に把握できる。
近隣環境や交通アクセスについて
ときどき、駐車場が満車の状態で、入れないときがあった。 職員が不在のときがあり、スケジュールがうまく合わないときがあった。
投稿者: monmon投稿月:2024/07
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前

散歩やグループワークで楽しい時間
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
愛の家 グループホーム 豊田松ケ枝の評価
使いやすくて広々としており、職員さんも丁寧で優しく、快適に過ごせそうだと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しくて親切だし、女性の方が多く細やかな気遣いがあるのも嬉しいです。気配りも嬉しかった
外観・内装・居室・設備について
きれいだし、清潔感があり掃除もまめにされているので、母を安心して入れることができると思いました
介護医療サービスについて
入浴や食事だけでなく散歩やグループワークで楽しい時間が過ごせるのはとても良いと思いました
近隣環境や交通アクセスについて
電車で通える範囲にあるし、駐車場もあるのでアクセスしやすい場所にあると感じました
料金費用について
高すぎずサービスに見合った値段でとても使いやすいのでぜひ利用したいです。良かったです
投稿者: ねこまる投稿月:2023/11
入居者:70代前半 女性 自立見学月:2023/08

初期費用が安かった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護に必要な情報を入手するのが難しい。 自分にとって必要な情報がまとまっておらず、市役所や病院など様々な手段で入手する必要があった。
入居後どうなったか?
自分にとって必要な情報に関しては、介護施設でもまとめてくれるわけでもなく、引き続き自分で収集するしかない。結局、その都度必要に応じて調べるしかなかった。
愛の家 グループホーム 豊田松ケ枝の評価
公共交通機関を用いたアクセスが便利。スタッフの対応も良く、費用もリーズナブルであった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他入居者に関しては、それほど接触もなかったためよくわからないが、職員、スタッフは、対応が丁寧だった。
外観・内装・居室・設備について
建物や設備が比較的新しく、また、室内も明るい感じで清潔感もあった。駐車場もあって、立ち寄る際に不自由がなかった
介護医療サービスについて
医療サービスは施設の範疇外で受けていないためよくわからない。 介護サービスも、他の施設の状況がわからないため、なんとも言えないが、特に困ったことが起きなかったため、問題ないといえる
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関でアクセスできるため良いと思う。 近隣環境は特に気にしていなかったためよくわからない。
料金費用について
初期費用が安かったため負担が少なかった。 毎月の費用も、明細が発行されたため、問題ない。
投稿者: orange投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。