入居前に困っていたこと
足が不自由で自立歩行ができないため移動が車いすとなり自宅では一般生活が困難となり施設へ近くの施設を探して入居してもらった。
入居後どうなったか?
金銭的な負担は増えましたが、日常的な介護負担がなくなり精神的、肉体的に開放され 生活パターンにも余裕が生まれて良かったと思います。
あんじゅ竜美の評価
一番感じた事は、職員さんの親身な対応と明るく元気な処と施設の新しさ(清潔感)を感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員さんは、雰囲気も明るく元気な方が多く満足しています。また施設たよりを毎月発行されており生活の雰囲気も伝わってきます。
外観・内装・居室・設備について
居室の設備に関しては、必要最小限に揃っており、建物に関しては築年数が浅く内外装ともにきれいで 良かったです。
介護医療サービスについて
介護サービスに対しては、本人も不満等は無く満足しています。また医療サービスに関しては、主に服薬がメインで問題ないと思いまうs。
近隣環境や交通アクセスについて
ここ最近は、コロナの影響で外出(公園への散歩等)出来なかったが、交通アクセス等も問題ない。
料金費用について
入居して3年目になるが、最近の物価上昇もあり毎年1万円/月の値上げがあり大変ではあるが、やもうえないと思う。