祖母の入居見学に母について行ったので詳しい内容はわからないがプライバシーは確保されているので自宅で過ごす感じがしました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
まごころの家南高野の評価
祖母の入居見学に母について行ったので詳しい内容はわからないがプライバシーは確保されているので自宅で過ごす感じがしました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
昔の事でスタッフさんの事はあまり記憶にありませんが、50代位の男性の方が説明してくれたような記憶があります。初対面なので親切そうには感じたと思います。嫌な記憶はありません。
外観・内装・居室・設備について
普通に共同生活ができるような感じで施設の広さも平家で大きくもなく普通な感じで緑が見えのんびりな気がしました。
介護医療サービスについて
詳しい内容はよくわかりませんが、色々な体制が整っているような事を説明されたような気はしますが、詳細は分かりかねます。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅からさほど遠くなく、会いに行くのに便利だと話した記憶があります。また、電車でも行けると話してた記憶もあります。
料金費用について
結構費用が掛かると聞いた記憶があります。骨折していたので車椅子を買わなきゃとか、色々と必要な物も買い揃え、入居にあたり、母が介護保険が適応するのか色々調べていた記憶があります。
投稿者: リング投稿月:2024/05
入居者:60代後半 女性 要支援1