安心して家族をお願いできるところと、従業員の対応がとても親しみが持てたところ。 家族から、介護な負担がへったこお
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
一人で買い物にいけない。 一人でようを足せない。 一人でお風呂に入らない。 一人での生活が何に対しても 誰かの補助が必要だったこと
入居後どうなったか?
介護施設の方が介護してくれて、こちらの介護の時間が 大幅に短縮されたため。 安心して施設に預けられ、自分達の生活も安心して過ごせるようになった
まごころの家小木津の評価
安心して家族をお願いできるところと、従業員の対応がとても親しみが持てたところ。 家族から、介護な負担がへったこお
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
とても、暖かく家族を迎えていただき、安心して自分の家族をお願いできた。介護をうけおってくれてありがたかった
外観・内装・居室・設備について
もちろんだが、バリアフリーが進んでおり、施設としての安心感があった。コロナかだったため、あまり施設にはいけていない
介護医療サービスについて
ちきんと、飲まないといけない薬の管理と、薬をのませていただき、健康管理が、きちんとできた
近隣環境や交通アクセスについて
家から近いのもあり、交通のアクセスはとてもよかった。コロナかで、あまり面会の機会はすくなかったが
料金費用について
特に料金についての不満はない。大切な家族を24時間みまもっていただいたので、かんしゃでいっぱいです
投稿者: 山田町投稿月:2023/11
入居者:100歳以上 女性 要介護3入居月:2020年以前