入居前に困っていたこと
近所で一人暮らしだったが脊椎管狭窄症で入院し、医者から一人暮らしは無理と言われ要介護認定も受けた。同居は無理なので近くで探していた。
入居後どうなったか?
一人で買い物にもほとんど行けず転んだりしないか、火事など出さないか、ちゃんと食べてるか、お風呂にはいっているかと心配する必要がなくなった。
まごころの家すえひろの評価
施設の管理者の人柄や、直接介護してくれる担当の人たちが感じがよかったので安心できた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の管理者は女性だが男っぽくてサバサバした感じが良かった。担当のスタッフさんたちも優しかった。
外観・内装・居室・設備について
かなり古い建物で昔は会社の寮らしかったのでお世辞にもあまりきれいとは言えない感じだった。
介護医療サービスについて
常駐の医師や看護師がいないので、何かあると呼ばなけれいけないようだった。また病院に行く際にスタッフ人数が少ないので家族に付き添いを頼まれるが日々の様子がわからないので病院で苦情を言われる。
近隣環境や交通アクセスについて
交通アクセスについては、とにかく近いところで探したので家からも歩いてでも行ける距離で良かった。
料金費用について
他と比較していないが、あまり追加料金もなく、そんなもんだろうと思える金額だった。