まあま鴻池の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/21
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 1.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

広い駐車場があり車でのアクセスが良い

失禁ケアがオムツの無駄遣いに感じた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
お酒をのみまくり暴言を吐きまくっていた。失禁がたまにあった。出かけると道がわからなくなり帰ってこれないことがしばしばあった。
入居後どうなったか?
施設では禁酒、禁煙でしたし通信手段がないため、暴言を吐かれることも聞く事もなくなった。いつも難しい顔をしていたが見ずにすんだ。
まあま鴻池の評価
途中から生活保護にお世話になりましたがなんだかんだと手数料やら管理料やらと費用がかかり家族負担が大きかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
よく見てくれてたとは思いますが少しなぁなぁになり過ぎてた部分も垣間見えた。雑な方もいましたが。
外観・内装・居室・設備について
すごく綺麗でもなくでも汚いけでもなく。ごく普通。ピアノが弾けると聞いて入ったのに全然弾かせてもらえなかったようです。
介護医療サービスについて
とくに何かに困った訳でもなく何か要望があった訳ではないが失禁に対しての対応がただオムツの無駄遣いに感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
車で行けば大きな駐車場があるので良いが、公共交通機関だと最寄りの駅が少し遠いのでやや不便。
料金費用について
生活保護になれば足は出ないと聞いていたが家族の持ち出しが多く負担が大きかった。 何かと手数料を取られる。
投稿者: ヘイポー投稿月:2024/05
入居者:70代後半 男性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。