介護付有料老人ホーム「予縁の里」の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/07
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.5 | 4.0 | 2.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

職員が優しく丁寧に説明してくれた

自宅から車で30分ほどかかる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 5.0 |
介護付有料老人ホーム「予縁の里」の評価
のどかな立地でアットホームな雰囲気がとても良いと思いました。施設内で自由に過ごせるということなので現在入居中の施設より楽しんで生活できるのではないかとおもいます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
山本さんという方が何もわからないことばかりの私たちにほんとに優しく丁寧にいろいろお話して下さいました。手探り状態で施設探しをはじめたばかりでとても不安だったのですが気持ちが落ち着いた気がします。
スタッフさんもにこやかで入居者さんたちも居心地良さそうに思えます。
外観・内装・居室・設備について
施設というと病院に似たようなイメージだったのですが外観も入って見た感じも大きな一般住宅という感じでよかったです
介護医療サービスについて
現在入居中の施設よりもずっと丁寧という印象です。預ける側の家族にもわかりやすくお話いただけるというのも安心できます。
近隣環境や交通アクセスについて
ちょっと遠いなという印象です。
自宅から車で30分くらいかかったのですが病院に連れて行ったりすることを考えると少し大変かなと思います。
料金費用について
受給している年金内での料金を希望していますので問題なかったです。
寝具なども持ち込むことができて余分な料金が発生しないというのは無駄がなく良心的だと思います。
投稿者: はこね投稿月:2024/05
入居者:80代後半 男性 要支援2見学月:2024/04

要望を聞いてもらえることが多かった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
認知症も進んでおり、自宅介護の限界であったにもかかわらず、自宅により近いところでは適当な施設が見つからなかった。経費など考える余裕はなかった。
入居後どうなったか?
完全看護で世話をしてもらえたから。しかし、自宅から遠いことはその後もさまざまな面から不都合を生んだ。したがって、自宅により近いところでの施設を探すことになった。
介護付有料老人ホーム「予縁の里」の評価
清潔さ、自宅との距離の近さは大きな良さと思う。さらに価格も欠かせない要素と思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
多くの場合、こちらの要望を聞いてもらえたことは大いに助かった。職員のあいさつはとても大切。
外観・内装・居室・設備について
新しい施設であったため、特に問題は感じなかった。職員もやる気に満ちている様子で気持ちよかった。
介護医療サービスについて
緊急時には施設の判断で、事後連絡をいただく形で特に問題はなかった。誠意ある対応をしていただいたと思う。
近隣環境や交通アクセスについて
都合の良いところに施設があるに越したことはないが、当時は新設の施設の完成を待って入居が当たり前になっていた。
料金費用について
何とも言えないが、他に選ぶところも多くない時代であったため、結構費用が掛かるものだと思った。
投稿者: MIYAI投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。