社会福祉法人伸和会つどい(岡の郷)の評判・口コミ一覧
最終更新日:2022/07/14
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.5 | 3.5 | 2.0 | 3.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

二階建てで中は広い

薬の管理ミスで薬が足りない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症がひどかった。身の回りの世話、風呂にいれる。着替え、爪切り、文句を言われる。夜寝ないで一晩中騒ぐ。警察に泥棒がいると電話してしまう。
入居後どうなったか?
介護者と離れることで、自分の時間がとれるようになったため気持ちに少し余裕が出た。少しでも休息できる。
社会福祉法人伸和会つどい(岡の郷)の評価
新しい建物。介護士が親切である。面会に行った時に挨拶してくれる。料金がそれほど高くなかった。薬の管理もきちんとしている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
薬の管理がおかしい事もあり、病院に受診後足りない薬があってとりに行った事もある。
外観・内装・居室・設備について
駐車場がせまい。建物がわかりにくい。二階建てで中は広い。少し構造がわかりにくい。
介護医療サービスについて
夏でもお風呂が週2回なので夏は1日おきとかにしてもらいたい。差し入れができないのは残念だ。
近隣環境や交通アクセスについて
今は車の運転ができるができなくなったらタクシーでいかなくてはならないので大変だ。バスも通らない。
料金費用について
それほど高くない。年金でまかなえるから少し、安心した。詳しい事はよくわからない。
投稿者: ニコ投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要支援1

日当たりが良く明るい雰囲気の個室

転倒した入居者を車椅子で放置
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 4.0 | 1.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしができなくなった 買い置きの食料品がたくさんあっても次から次へと買い物して、食べずに腐らせてしまう。注意しても理解できないので、繰り返しになる。
入居後どうなったか?
施設に入ることを嫌がらなかったので、買い物ができなくなったこともすんなりと受け入れられた。痴呆進んだ為,かえっていろいろがわからなくなった。
社会福祉法人伸和会つどい(岡の郷)の評価
家から近いところ。歩いてでも行ける距離だったことから、急な呼び出しや通常の面会、一時帰宅などがやりやすかった。とおければ対応出来なかったと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
他の入居者は特に問題なかったが、その家族で押し付けがましい持論をとうとうと語る人がいて、家族会などの時は、非常に不愉快だった。施設職員が見て見ぬふりなのもふだった。
外観・内装・居室・設備について
新しくてきれいだった。ユニットが導入されたばかりだったので、新しい個室で良かった。全体的に日当たりがよくて、明るい雰囲気だった。清潔感もあった。
介護医療サービスについて
怪我をした時の対応に不満がある。一人で体を支えられなくなっていたのに、車椅子にすわらせたまま長時間放置したことがきっかけで、病状が悪化し、結果として死に至らしめた
近隣環境や交通アクセスについて
車の交通量も少なく、川のほとりの広々とした敷地にゆったりと建っていて、開放感がある建物だと思う。道路付けが良くて、駐車場にもゆとりがあった。
料金費用について
まあこんなものだろうと思う。本人に多少なりとも年金があったからいいが、これからのせだいの人間には、とても払いきれないのではないだろうか。
投稿者: きみちゃん投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。