特別養護老人ホームひまわりの評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.3 | 4.5 | 4.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設の設備や内装居室がきれい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
自力でトイレや入浴ができず、困っていました。ヘルパーさんを雇うにしても、お金がかかるので、家族で相談して施設に応募した。
入居後どうなったか?
家族の負担が減ったが、お金の面で大変なのはあります。もう少し利用料金が安ければ助かるのですが、本人も施設に馴染んでいた様で、良かったとは思います。
特別養護老人ホームひまわりの評価
施設の従業員さんも親切で、施設もきれいでしたので何も言う事はありませんでした。もう少し駅から近いと助かるのですが
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
雰囲気は良いと思いますが、もう少し若いスタッフさんがいれば良いのかなとは思いました
外観・内装・居室・設備について
施設の設備や内装居室に関しては、何も言う事はありませんでした。きれいで良いと思います
介護医療サービスについて
介護、医療に関しては充分かと思います。他と比較した訳でらないので、よくわかりません
近隣環境や交通アクセスについて
もう少し駅から近くにあれば良いとは思いましたが、あまり贅沢はできません。問題無いと思います
料金費用について
こう言う施設ですから仕方ないのですが、一サラリーマンには負担が大きいなとは思います
投稿者: たけさん投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護2入居月:2020年以前

居心地が良さそうで安心できた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
足が悪いので入居前は医者に連れて行く時などが少し大変だったが、同居ではないため、それほどの苦労はしていない。同居して面倒を見ていた義母が一番大変だったと思う
入居後どうなったか?
義母の負担がかなり改善された。入居当初は寂しくて仕方がないようでしたが、最近ではだいぶ元気になった
特別養護老人ホームひまわりの評価
家ではほとんど寝たきりでしたが、適切な訓練をしていただいているのか、食事も座って自分で食べ、排泄も介助して貰えばトイレで行えるようになった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員、スタッフの対応はとても良いです。他の入居者の方はコロナでお目にかかれないのでわかりません。
外観・内装・居室・設備について
コロナで居室内や施設内はけんがくできていないが、窓越しに面会した際、インターホンで会話ができ、義父もずいぶん居心地の良さそうな様子だった
介護医療サービスについて
栄養面など良く配慮してくれていると思う。 提携している病院が訪問診療を受けていた病院
近隣環境や交通アクセスについて
義母宅から車で15分ほどですが、公共交通機関が利用できず、車でしかつれていけない
料金費用について
義父の年金内で賄えるため、こちらの負担はない。 預け金の管理もしっかりできているので良いと思う。
投稿者: イースター投稿月:2022/07
入居者:90代前半 男性 要介護5

個室で鍵もかけられ安心できる

料金が予想より少し高かった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊により何度も警察にお世話になった。暴言暴力も激しく悲しくて何度も泣いた。オムツや食事も色々と調べたりして大変でした。ホームヘルパーさんやデイサービスの方々にもお世話になり多少は気分が晴れました。
入居後どうなったか?
祖母を介護しなくて済む事。仕事する時間がフルタイムで働ける事。自分の時間が増えた事。暴言暴力をされなくて済む事。食事も考えないで済む事。オムツの取替もしなくて済む事。
特別養護老人ホームひまわりの評価
スタッフさんの手厚い介護と何か些細な事でもすぐ電話してくれる事。足りない物も言って下さり買い物もスムーズに出来る事。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
手厚い介護やサポートをして下さって満足してます。ショートステイでもお世話になり安心して預けられました。それを機にホームへの入居を決めました。
外観・内装・居室・設備について
完全個室だし鍵も掛けてくれるとの事で安心して預けてます。個室や皆で過ごすフロアやお風呂も広くて清潔感がありました。
介護医療サービスについて
委託医さんをはじめ看護師さんも優しく接して頂いて満足してます。何か些細な事でも報告して頂いてるので安心してます。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から近いのが理想でしたので良かったです。近隣には幼稚園もあり周りは田園風景なので祖母も喜んでると思います。コロナがなかったら近隣の幼稚園に通う皆さんとの交流や散歩も出来たみたいですが、今は出来ないのがツライです。
料金費用について
介護福祉士さんから聞いていた金額より少しお高いですね。要介護5だから余計に高いのかなって思います。介護度が上がれば高くなりますよね。
投稿者: さちさく投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護5

高齢者向け設備が整っている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
家で介護するものが、人が足りなくて、朝から晩まで、ずっと、見なければならず、介護する者の精神的、肉体的な疲労が、あまりにも多く、とても、続けられるものではなかった。
入居後どうなったか?
預けてあげることで、直接的なめんどうは、しなくても、よくなって、負担が少なくなった。気分的にも、肉体的にも、楽になったと思う。
特別養護老人ホームひまわりの評価
自宅から、近距離にあることで、何かがあればすぐ駆けつけられる、利点があること。施設に清潔感があり、介護士の仕事に対する取り組みかた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切で、丁寧な対応。明るい雰囲気。困った事や、分からない点などを、よく聞いてくれて、対応してくれる。
外観・内装・居室・設備について
個室であり、食事が清潔感のある食堂であること、お風呂など、高齢者に対応した、設備になっていること。
介護医療サービスについて
専門のお医者さんが、家族の要望を聞いてくれて、それにそった、介護方法などをアドバイスしてくれた。
近隣環境や交通アクセスについて
自動車であれば、そう、遠くない距離にあり、何かあれば、駆けつけられる安心感がある。
料金費用について
介護される、本人の年金で、やりくりできる料金だったので、その他の家族が、負担するほどは、なかったのが、よかった。
投稿者: たかし投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。