FLOWEROFLIFE向陽の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/15
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.6 | 3.8 | 3.4 | 3.0 | 3.4 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

家族に連絡を密にしてくれる

御飯があまりおいしくないらしい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
料金や、サービスの内容が変わるときは確認の連絡をくれる。
部屋や身体を清潔に保ってくれる。
元気でしっかりしていれば自由に出歩ける。
介護医療サービスについて
以前いた施設より御飯がおいしくないらしいので、近くのドラッグストアで気に入ったものを買ってきて食べるらしい。食事を断るときは1週間前に言わないと有料になるので、なかなか難しい。
投稿者: ゆばあば投稿月:2024/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2022/12

全体的に綺麗で清潔感があった。

駐車場が小さく、たまに止めれなかった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設自体が綺麗で、非常に清潔感があり良かった。スタッフも優しそうで、安心感が感じられた。食堂も綺麗で楽しく食事ができそう。
近隣環境や交通アクセスについて
駐車場への車の出し入れが、スペースが小さく交差点の直ぐ横にあるため非常に困難に感じた。又、県道が直ぐ横を通っている為、車の騒音が心配だし、散歩に行くのに排ガスがどうなのか心配だ。
投稿者: S.K投稿月:2024/10
入居者:90代後半 男性 要介護4入居月:2020年以前

日当たりの良い部屋で冬は暖かい

高熱時に排泄介助の対応が遅い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 1.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
メインで介護をしていた叔母が突然亡くなり、同居の叔父が性別の違う自分では満足に介護が出来ないと言っていた。介護用品の場所もやり方もわからなかったらしい。
入居後どうなったか?
介護をする時間的余裕があるのが家事すらしたことのない80歳を超えた叔父のみだったため、お風呂や食事に心配があったが介護施設に入れるなら安心だったから。
FLOWEROFLIFE向陽の評価
食事と清掃でしか部屋にスタッフが来ないと祖母は拗ねていた。イベントがない日は、他の人とも接点がなく本当に寂しいらしい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
よくやってくれてると祖母もよく話していた。馬が合わない人は当然いたと思うが、感謝していた。
外観・内装・居室・設備について
景色のいい部屋だったのでよかった。陽当たりもよく、冬はぽかぽかしていると話していた。
介護医療サービスについて
一度祖母が高熱を出したとき、高熱が出てトイレに行けないと伝えたにも関わらず、なかなか排泄の手伝いに来てくれなかったらしい。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便は悪かったが、元々が田舎なのであまり気にしていないです。近くにカフェがないのはきつい。
料金費用について
祖母が自分の預貯金や年金から払っていたと思うので金額については私は全く知りません。
投稿者: おばば投稿月:2024/05
入居者:90代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前

デイサービスが施設内に併設されている

車で入りにくい立地
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
以前居た施設は何でも料金制で掃除や洗濯が行き届いていなかったため、部屋に入ると臭う等不衛生であった。様子を見に行くには遠かった。
入居後どうなったか?
私達の家から車で10分程と近くになったし、今も料金制なのかもしれないが、きちんと清潔を保ってくれ、状況や不足している物の連絡を密にしてくれる。
FLOWEROFLIFE向陽の評価
間取りやトイレや日当たり等部屋の状況や、施設の周りの環境、生活のしやすさ、医療体制、スタッフの対応等。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは優しい、親切。密に連絡を取ってくれる。入居者はおとなしい人が多いが人のおかずをあてにするとか変わった人もいるみたい。
外観・内装・居室・設備について
交差点の近くに有り、車で入りにくく、一見見逃しやすい。廊下や食堂等の共有場所は広い。デイサービスが施設内に有り、わざわざ出かけなくても利用出来る。
介護医療サービスについて
呼吸が荒く、熱があった時に診察を受けさせてくれて、心臓に欠陥が有る事がわかった。 救急を依頼してくれてバイパス手術の後ペースメーカーを入れて元気になった。
近隣環境や交通アクセスについて
スーパー、飲食店、ドラッグストア、歯医者、美容院等、歩いて行ける範囲に色々有る。
料金費用について
詳しくは分からないが、周りの利用者の代金を聞くとこんなものかなと思う。比較が難しい。
投稿者: ゆばあば投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2

病院へきちんと連れて行ってくれる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護で特に困ったことはありませんでしたが、夏場に熱中症で病院にはこばれたことがあり、一人暮らしにでもあり、不安がでてきたので。
入居後どうなったか?
施設では一人ではないので、見守りや食事の際に安否確認もあり入所前の不安材料は解消されたと思われます。自分のできる範囲で出かけたりもしているようです。
FLOWEROFLIFE向陽の評価
本人が入所前に見学をしているのですが、食事内容がその時とかなり違うようで、その点が不満ですが、それ以外は普通ではないかと思われます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
周りが寝たきり状態の方が多いようで、他入居者との関わりはどの位あるのかわかりませんが、まだ自分でほとんどのことができるので、スタッフのお手伝いもたまにしているようです
外観・内装・居室・設備について
建物は施設にありがちな落ち着いた感じで、居室も設備も特に何も問題はなく普通だと思われます。
介護医療サービスについて
病院にはきちんと連れていってもらっているようですし、医者にきちんと話を聞いてもらっているようです。
近隣環境や交通アクセスについて
スーパー、郵便局など生活に困る事はなさそうですが、中心部からかなり離れていてアクセス的にはどうかなというかんじです。
料金費用について
入居時に立ち会っただけで、詳しくはわかりませんが、 施設の一般的な料金ではないでしょうか
投稿者: ひみこ投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要支援1
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。