よい館幸田の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.7 | 3.7 | 3.3 | 4.0 | 2.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

受け入れが丁寧そう。

料金がもう少し手軽であれば。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
施設がきれいで、明るい雰囲気と清潔感があり、職員も対応が穏やかで、丁寧に受け入れてもらえそうで安心して、お世話をお願いできそうだと感じた。
料金費用について
施設や職員の対応が良かったが、料金がそれらのサービスに見合っていると思われるが、手軽にお願いできる金額をオーバーしており、お世話になるか判断に悩んでいる点。
投稿者: 通りすがりのオヤジ投稿月:2024/07
入居者:80代後半 男性 要介護1見学月:2024/02

内装が綺麗で清潔感がある

入居中に怪我が多い説明が曖昧
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
認知症であったため、常に監視しないといけないが仕事があり、常に監視するのが厳しかった。また監視しないと怪我もしてしまうこともあった。
入居後どうなったか?
先程記載したように、常に監視する必要がなくなり、その分、自分の時間がとれるようになったから。また、1人で徘徊する心配もなくなったから。
よい館幸田の評価
施設内は非常に綺麗で、設備も揃っていて、安心して入居できるイメージであった。また職員の人も明るく、優しそうな印象であった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
最初お会いした時は非常に優しいイメージであったが、入居者が入居中に怪我をした際の説明が曖昧で、少し不信感がわいた。
外観・内装・居室・設備について
色々な設備があり、内装も綺麗で清潔感がある印象であった。外観も綺麗であり、期待感があった。
介護医療サービスについて
入居者が入居中に怪我をすることが多くあった。入居者は自分1人では動けないのに何故転んで怪我をするのか?疑問点が多かった。
近隣環境や交通アクセスについて
交通に関しては、渋滞もなく非常に通いやすい場所にあったため、問題はなかった。また場所も近いので助かった。
料金費用について
必要備品を言われることが非常に多く、そういう費用が非常に多くかかった。入居料金も周りと比べると少し高めの設定になっていた。
投稿者: ラジオ投稿月:2023/10
入居者:70代後半 女性 要介護4入居月:2020年以前

手すりや取っ手が多く自立支援向き

公共交通機関でのアクセスが不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
家族だけではサポートしきれず、他の人の手助けが必要になっていた。本人も家族に負担をかけているという精神的な負担を感じていた。
よい館幸田の評価
設備が整っており、スタッフの受け入れ態勢も充実していた。利用者の目線に立った施設だと感じた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは親切で丁寧な説明があり、家族も安心して任せられると感じることができた。他の入居者との接点は良く分からなかった。
外観・内装・居室・設備について
高齢者でも使いやすいように手すりや取っ手がたくさんあり、自立を支援できるような施設だと感じた。
介護医療サービスについて
一般的な介護や医療サービスを受ける事ができると思えた。特段、印象的なものはなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
周りは静かで落ち着いた立地で、本人も家族も安心だった。交通アクセスは公共交通機関の点で不便さを感じた。
料金費用について
一般的な値段かもしれないが、やや高額に感じた。年金だけで負担するのは少し難しいと思った。
投稿者: miso253投稿月:2023/10
入居者:70代後半 男性 要支援1見学月:2023/05
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。