職員の方の利用者に対する接し方がやさしく、話し相手にもなってれているので、日々楽しく過ごせている模様。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
食事の量が少なく、1日当たりのカロリー摂取量を下回っていたことが日々不安に感じていた。 入庫後は毎食しっかりと食べている様で安心している。
入居後どうなったか?
体力の衰えや要介護2の症状が悪化しないよう、日々職員の方からMail等でその日の様子を伝えてただいている点が安心につながっている。
家族の家ひまわり西那須野の評価
職員の方の利用者に対する接し方がやさしく、話し相手にもなってれているので、日々楽しく過ごせている模様。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員の方の雰囲気が良く、利用者それぞれの性格や得意不得意を考えて接して頂いているところ。
外観・内装・居室・設備について
全体的に清潔さが保たれているようで、好感が持てる。個室も日当たりが良く、外の景色をみれるので良いと思う。
介護医療サービスについて
特に印象に残ったような点は無いが、全体的に丁寧に接して頂いているので安心している。
近隣環境や交通アクセスについて
車がないと行きづらい立地ではあぐが、特に不便と思ったこともなく、あえて表記するような印象は残っていない。
料金費用について
サービス内容な施設の設備等を考えても適切な価格設定であるとは思う。今後料金が安くなっていけば自分も入りたいとお能じゃもいれなす。
投稿者: タケボン投稿月:2023/11
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前