家族の家ひまわり館林の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/23
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.5 | 3.5 | 2.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

説明が分かりやすく丁寧だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
家族の家ひまわり館林の評価
全個室で施設自体が綺麗、職員の説明・挨拶がとっても良かった。
同施設内にデイサービスも完備しているので安心。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員(説明者)の説明もわかりやすく細かにご説明頂きわかりやすかった。すれ違った職員の雰囲気も良かった。
外観・内装・居室・設備について
外装・内装が綺麗であった。合わせて、食堂(談話室・デイ)のみなさんが集まってまいる部屋も綺麗になっていた。
介護医療サービスについて
昼夜の体制や特に夜間の待機人数及び管理体制も良さそうであった。
規定かもしれないが40名の入所人数に対して2名の職員がいるのは良さそう。
近隣環境や交通アクセスについて
じもとの特性であるが周りの道に一方通行が多いので要注意だが個人的には地元なので問題は無い。
料金費用について
ほぼ、一般的な料金体制ではないかと感じた。やはり特別養護老人ホームからは高めですがそこは理解が出来る範囲かと思います。
投稿者: アーク投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護5見学月:2024/05

施設内外がきれいに整頓されている

職員同士の罵り合い、怒鳴り声を聞いた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
おちついていっかしょにいられない。かいものについていっしょにいかないといけない。じぶんでかいたいものがえらべないのでじょげんがひつよう。
家族の家ひまわり館林の評価
しせつしょくいんのれんたいてきなふんいき。かんじゃさんひとりひとりにたいするおもいやり。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
けんがくでかくしせつないをまわる。そのさいのたいおうはふつうであまった。しかし、しょくいんかんのたいおうはまちまちでののしりあい、どなりごえをきいた。たぶんにちじょうてきになんらかがあるようす。
外観・内装・居室・設備について
きれいにととのったしせつない。かくこしつ、かくすみずみまでせいとんされている。がいかん、ないそうにたいしてもきれい。
介護医療サービスについて
ひょうめんてきには、とくにもんだいなくおこなわれていた。しかし、にゅうきょとなったときにはたしてまんぞくなたいおうがしていただけているのかたいへんぎもんがのこる。
近隣環境や交通アクセスについて
こんざつするばしょがありじゅうたいとなりがち。こうつうのアクセスについてはふつうでもんだい。
料金費用について
ねんきんやほんにんのたくわえだけでいつまでもすごせるのだろうか?ふあんなめんをのこします。
投稿者: k投稿月:2022/07
入居者:70代前半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。