あずけてしまえば、家族は毎日見ていないので、日々の様子は正直わからない。ただ介護をある程度信じるしかないと思う。あとはどこに入れるかの家族の判断に尽きる。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自分で歩くことも立ち上がることもできないため、毎日の排便作業。認知のため昼夜の逆転現象。はげしい妄想と罵声。食べてもすぐ忘れてまた食べたがる。
入居後どうなったか?
しせつに入所したことにより、いままでやっていた介護作業がなくなったため、自分の時間を持てるようになった。
グループホームほほえみ鹿沼の評価
あずけてしまえば、家族は毎日見ていないので、日々の様子は正直わからない。ただ介護をある程度信じるしかないと思う。あとはどこに入れるかの家族の判断に尽きる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
すたっふ職員にかんしては、新人ある程度ベテランいろいろいるが、どこまで真剣に介護しているかはだれもしるよしがない。
外観・内装・居室・設備について
施設や居室は新しく広く清潔にこしたことはない。ただよくなればそれなりに毎月費用もかかる。
介護医療サービスについて
毎月色々な行事やもようしをおこなっているが、ころな過であうこともできず、よけいに認知が進行してしまう。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境また施設にいくまでのアクセスは車があれば、とくだんの不便なことはないと思う。
料金費用について
料金はある程度国のししんにて決まっているのだからしかたないと思うのですが、毎月かかるものなので、安いにこしたことはない。
投稿者: ロッキー投稿月:2022/07
入居者:80代後半 男性 要介護4