さわやかいなざわ館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/22
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 3.0 | 3.5 | 3.0 | 4.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

感染防止がしっかりしている

トイレがアコーディオン扉だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
部屋にトイレがあったが、アコーディオン扉だった。開閉がしやすいかもしれませんが、プライベート空間を確保するという意味ではどうかと感じました。
介護医療サービスについて
コロナの影響かもしれませんが、面会が面直でできなくて、ガラス越しであったこと。反面なかなか会えないことになるが、安全第一が良かった。
投稿者: EN投稿月:2024/10
入居者:90代前半 男性 要介護3見学月:2023/01

長男宅から車で5,6分と近い

洗面所にタオル掛けがない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 2.0 | 2.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
一人暮らしで、転んだり物忘れが出て来て、お風呂での洗髪が出来なくて、美容院に行くことが増え、デイサービスも利用していましたが、毎日利用することも出来ず本人が不安がっていた。
入居後どうなったか?
洗髪はお風呂に入った時に洗って貰っていましたが、コロナ時期でもあって面会が殆んど出来ず、認知症になってからオヤツが持って行けなくなって、かなりお腹が空いていたようで、夜、徘徊してご飯が食べたいと言っていたそうです。その徘徊時に廊下で転び、腕と足を骨折して、病院に入院して寝たきりのようになり、痰が喉に詰まったようで死亡しました。
さわやかいなざわ館の評価
個室でしたが部屋の掃除が行き届いていなかった。 部屋から物が無くなった事があったが、見つからなかった。 亡くなっても葬式に来ることも、なかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
リハビリの職員は女性でしたが良くお世話になりましたが、コロナ禍においては各部屋で行うようで、回数が減っていたようです。 他の入居者とのトラブルもありました。
外観・内装・居室・設備について
洗面所のタオル掛けがなくて困った。 部屋の床にホコリがよくあって部屋の外の廊下の掃除をしているのを、かけたことがあるが、部屋の中の掃除は徹底されていないようでした。
介護医療サービスについて
内科と薬剤師は決まっていて、1カ月に2度診察して貰って薬も貰っていましたが、皮膚科などは家族が連れて行かなければならなかったし、職員に頼むと時給で費用がかかる。稲沢市民病院は緊急時のかかりつけ医でしたが、施設から遠いので、職員に頼んだ場合は時給の費用はかからなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
長男の自宅からは、車で5、6分で近くて便利でした。 信号交差点に近くて分かりやすいですが渋滞して、入りにくい場合もある。
料金費用について
最初の頭金がないが、宿泊費は高いような気がする。 病院入院時でも宿泊費は取られ、食事代は全額ではない少し戻る。
投稿者: としくん投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護2入居月:2020年以前

しっかりした内装で安心感がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
私も、歳なので支援が、大変でとても、困っています。たとえば入浴介助サービスなどです。また、歩行介助なども大変です。
入居後どうなったか?
いろんな事で大変だった介護が、苦手の介護スタッフに助けていただき、自分への負担もかなり削減されていて、お互いに楽になりました。
さわやかいなざわ館の評価
施設の良さは、スタッフの健診的な介護がうけられて、とても安心して任せられらるところです。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設のスタッフやその他の利用者さんたちも、とても親切かつ個々に明るく接してくれるのでいいです。
外観・内装・居室・設備について
内装外観は、とてもしっかりした作りで、地震などにも耐えれそうな耐久性があるので安心です。
介護医療サービスについて
施設のスタッフさんたちの対応もとても早く親切かつ個々に積極的に対応していただけます。
近隣環境や交通アクセスについて
これと言って、交通が便利ではないのですが、それほど交通の便が悪くなく適度です。
料金費用について
とても、施設の対応やスタッフさんたちの対応を見ても、とても満足しています。感謝です。
投稿者: なす投稿月:2024/04
入居者:80代後半 男性 要支援2

症状に合わせ提携病院を紹介してくれる

自宅から遠く、名鉄の本数が少ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 1.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
被介護者本人からしたらできる(あるいはできると思っている)ことを、手を貸すべきかいなか。どちらにもメリットデメリットがあるので見極めが難しい
さわやかいなざわ館の評価
コロナへの対応がすばらしく、提携した病院と、細かなコミュニケーションをしていた点
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員間でコミュニケーションが活発におこなわれていたので安心できた。外部の方とも同じことがいえる
外観・内装・居室・設備について
本人のみの見学なため、自分はみてないが、トイレなどを変更を素早くおこなってもらった
介護医療サービスについて
提携した病院がさまざまあり、症状にあわせて病院につれていってくれるのがありがたかった。
近隣環境や交通アクセスについて
純粋に遠い(自宅から)名鉄の路線でも田舎の方なので本数がすくないのは難点近隣は静かでいい
料金費用について
プランなよって利用するごとに+されるのがよかった。もちろん紙おむつなど持ち込みの方が安いのはある
投稿者: ゆめっす投稿月:2023/10
入居者:60代後半 女性 自立見学月:2023/07
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。